« 四足の同居人 | トップページ | もずく収穫デー »

2006年3月30日 (木)

オオゴマダラの羽化

P3202591

P3302620
金ピカのサナギから蝶が無事生まれました。ごはんにしているホウライカガミではなく、別の雑草に繭を作ちゃって、その草が引っこ抜かれそうだったので捕獲して部屋に飾っておきました。今朝は黒ずみはじめた繭からうっすらと蝶が透けて見えていて、お昼頃に気づいたときにはもうすでに繭から出て羽を乾かして伸ばしている最中でした。繭から出てくる瞬間を見るチャンスはあったのに、すっかり忘れてました・・。羽を乾かしきるには時間がかかるらしく、6時間くらいは同じ場所にいたけれど、どうやら無事に旅立った模様。ふぅわりふわりとゆっくり舞うように飛ぶオオゴマダラ。今、たくさん飛んでます。

A newly-emerged butterfly. This creature flies very gracefully, being different from other kinds of butterflies.
P3302619

|

« 四足の同居人 | トップページ | もずく収穫デー »

コメント

今回はウシオに食べられなかったんだね。
やつも学習したのか?

投稿: Piromi | 2006年3月30日 (木) 19時20分

えへへ、覚えてたか(^^;
あれはかわいそうだった・・・。
動けない蝶を一瞬で食ったからね。

今回は、羽化のときから外の物干し竿に吊るしておいたのさ。

投稿: さくらンボー | 2006年3月30日 (木) 19時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオゴマダラの羽化:

« 四足の同居人 | トップページ | もずく収穫デー »