« いついてるネコ | トップページ | 雷・土砂降り・暑い »

2006年5月22日 (月)

石垣島天文台Ⅱ

Dsc09366

先日ちらっと覗いてきた石垣島天文台。今度は前もってマキちゃん、ハハ、私の3人分の予約を入れておいたので、夜に行われている観測会に行って、実際に望遠鏡をのぞいてきました。昼間は係員も2人しか見なかったけど、夜は駐車場係や受付、案内、説明などなどをやる人たちが何人かいる上に、他に望遠鏡をのぞきにきた人たちで、にぎやかな雰囲気でした。日中雲がかかっていたので半分キャンセルかもなと思っていたけど、晴れ女たる私のこと(しつこい)、夜にはしっかり雲を切らせてみました。

ドームの屋根がオープンしていて、そこから切り取って見る星空もきれい~。係員がレーザービームを空に飛ばしながら星座の説明を簡単にしてくれます。今回照準を合わせた星は、木星と土星の2つ。木星はマーブル模様が、コーヒーにミルクを垂らして混ぜたような感じで、おいしそう。衛星もいくつか、ダイアモンドのようにきりっと光ってました。土星は、わっかがくっきり。すごーく傾いて見えてました。(傾くっていう表現も、あくまで地球のある地点から見てるから、なんだよね)土星の衛星もきれいに見えます。

肉眼では、木星だって光が強く見えても形は一切分からないわけで、それが望遠鏡で拡大するとマーブル模様まできれいに見えるんだから、技術ってすごいよね。それだけの鏡を石垣にまでよく運んだもんだ。

In short, I watched Jupiter and Saturn through a brand-new telescope. Both stars looked so clear and beautiful!!

Dsc09371観測会は30分で終了。外に出て天文台前の芝生張りの広場で夜空をぼーっと眺める。・・・と星の会の人が来て、またレーザービームあてながら星座について語り始めました。あれが木星で、あれが北斗七星で、あれがカラス座で、あの台形の星座の下側に南十字星が見えるよ、などなど・・・。などなどなどなどドナドナドナドナ。なっがーーい。しかも嬉しそーう。めちゃくちゃ楽しそーう。ネタ披露もしてくれたけど、オチで噛んでるーー。笑うべきところなんだけど、ツボがちがーう。

ってことで、芝生からのぞいてたキノコちゃんと遊んでました。。キノコちゃん、かわいいぞー。

Dsc09373そうそう、帰り道、マキちゃんから話にはよく聞いていたけど、初めて実物を見ました。鳥。塀の上にいる鳥。3羽。まるで彫刻のように見えるけど、動いてました。この鳥さんたちが、マキちゃんちまでやってくるので玄関開けると、コンニチハするらしい。これがいきなり目に入ってきたらびっくりだよねぇ。

ということで、意味もなくまとめてみると、望遠鏡のぞくのは楽しかったです。おわり。

|

« いついてるネコ | トップページ | 雷・土砂降り・暑い »

コメント

うわぁ~良いな天文台で星観測。
次行ったら行こぉ~っと。

投稿: kumi | 2006年5月22日 (月) 18時51分

なんか、良いなぁ、羨ましい!
昔「良いなぁ、毎日がエヴリデイで!」って言った生徒がいたけど、あなたたちの生活を見ていると、その言い方もあり、と思えるくらい。
違う国に居るのよね?
今日、50分もウンチクを聞かないと売ってもらえない唐辛子を送りました。お試しあれ!

投稿: カマティ | 2006年5月23日 (火) 00時52分

千葉版5月22日夕刊読売新聞P12に 島民の力で石垣に天文台 カラー写真4枚付、SCIENCE WALK欄に大きく紹介
市民の力は強い.島内全域の電灯を消して星空を楽しむ星祭 石垣の七夕 羨ましい。

投稿: ガロン | 2006年5月23日 (火) 09時58分

kumiちゃん
夜の前勢岳を走るだけでもかなりスリルあるよー。今度来たら牛人と一緒に見に行こうね~。土・日をちゃんと日程に入れるのがミソ!季節によって見せる星も変えるらしいよん。

カマティさま
トウガラシ、楽しみ!!(コメントうつとき、メルアドは入れなくてOKよ。入れると誰かに収集されちゃうかもしれないから。)毎日がエブリデイ・・。まー、ブログにはいいことしか見せてないからね。裏にはイロイロと、なんてね。基本的に何にもないところだから楽しみは見つけないとね。カマティのいるところならそんな必要ないもんね~。

ガロンさま
島民の力なのか、はたまた本当にあそこの山を崩す必要があったのかはナゾですが。ずいぶん景色が変わりました。その分、眺めは抜群なのは確かです。星祭りの島内全域ライトダウンは掛け声倒れの感もあります。

投稿: さくらンボー | 2006年5月23日 (火) 13時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石垣島天文台Ⅱ:

« いついてるネコ | トップページ | 雷・土砂降り・暑い »