残暑見舞い申し上げます

近くの小学校のやつを借りて・・。交差点に面してるとこに掲示板があって、メッセージが季節ごとに変わります。今は残暑見舞い、かな。立秋が8日だったから、暑中じゃないよね・・・。
オーストラリアはもうすぐ春ということで、メルボルンからこんな写真が来ました。日本で言えば桜みたいなもんでそう見えるけど実は違って、prunusだそうな。花盛りって感じだねー。ほぼ常夏の石垣にいるとこういうのを忘れる。でも、最近夏至を過ぎて2ヶ月になるせいか、微妙にキラー光線が軟弱になった気がする。だからといって外にいたいとは思わないけど!!
| 固定リンク
コメント
あらあら、外食の件はバレバレだったわ。「アルツの女」化してしまったかしら?今日のフラはほぼマンツーマン状態。早実のピッチャー目当てに婆さんたちはテレビ画面の付いているマシーンに走り、フラを休むという快挙にうって出ました。コーチは「今日はまた別の祈りのフラを!」と仰いましたが、足ることを知っている私は丁重にお断りして、幸せフラを狂ったように踊って来ました。知ったかぶりして、ブログにあったサクラもどきの花のことを、メルボルン近郊に住む友達家族にメールしてみました。すると What are you talking about? We have no idea about it. ですって。地区によって名前が違うのかしら?それとも土に触ることも嫌う私が、花のことなど書いて来たので、知らん振りを決め込んだのかしら?彼らはVictory Mount Waverley にすんで居ます。物凄く広いワイナリーを所有しています。
投稿: カマティ | 2006年8月21日 (月) 21時30分