13号終わってみれば
気圧計その後。
左:15日23時、右16日0時20分
ラストは16日2時30分。とうとう計測不能になりましたとさ。
13号は925hPaまで気圧が下がったらしく、このへなちょこ気圧計では針が振り切れました。3時ごろ、ゴーゴー風の音がすごくて震える窓に怖いなーと思ってたけど、ピークは吹き返しの風になった6時~8時ごろでした。あれはまじで家が吹っ飛ぶかと思った。ドロシーちゃんですよ。北の魔女(だっけ)踏み潰したよ。
3時半すぎに停電になったものの、うちは夕方4時半に復旧!!水やガスは普通に使えていたので冷蔵庫の中身が気になる以外はそれほど支障はなかったけど、日没までには灯りがほしかったので感謝。これって島の中じゃかなり早かったはず。BANANAのようじさんとちほちゃんが電話してきて、充電しにやってきました。高校のとこだけ信号ついてるからうちの方は復旧したんじゃないかと思ったらしい。ちほちゃんが道中撮って来た写真見ると、ひっくり返った車があっちこち、船も大移動してたり沈んでたり、木は根こそぎ倒れてるしコンテナも吹っ飛んでる。街がすっごい廃墟みたいだ。後片付け、時間かかりそ~。
ちなみに道一本へだてたとこはまだ停電中。キョウコ先生がシャワー浴びに、そして冷蔵しなければいけないものを持ってやってきました。いままでずっとうちのほうが停電しがちだったので今回はラッキーです。
| 固定リンク
コメント