かぎ針編みに目覚めてみる
引きこもりしてお肌の養生中、といいつつ、図書館に日に二度も行って紫外線ばんばん浴びてしまった。恐ろしいごわごわ感、こんなんじゃ治るはずもないよ・・・。
★お知らせ★
10月17日(火曜)まで、石垣市立図書館で手紡ぎ講座の作品展示会をやってます。どうやら昨日からスタートだったらしいのだけど、先生が伝えた日付が手織りのクラスだけ一日間違えていたようで、ハハの作品は今日から飾ってあります。作品が一同に会していると、すっごい迫力~。手作り感たっぷりの素朴な、でもゴージャスな織物がたくさんあるので、見に行ってください~。(作品写真はハハのブログにて)
この写真の先生(左)とハハの間にあるショールは先生作でヨナグニサンの繭を染めたやつです。ヨナグニサンは与那国にいる(石垣や西表にもいるらしいけど)巨大な蛾です。成虫になったあとの抜け繭からつむいだ糸を染めたそうな。・・・このショールのヨナグニサンはインドネシアのらしいけどね。
3年前にかぎ針編みにはまって、一気にマフラーを4枚編んだのはいいけど、結局それっきりになっちゃっていたので、今年の秋冬はまたやってみよーと思って、北千住で簡単な本と毛糸を買ってきた。気温30度の中、毛糸を触るのはかなり辛いもんがあるけど・・・汗のしみこんだ帽子とかマフラーとかを作るつもり(よって誰にもあげられません!!)。あくまでも、そのつもり。出来上がりは多分やばいもんになるだろうから、編むことに意義があるってことで・・・。なにか作る前に、思い出すためにまずは練習してみた。とりあえずそこらに転がってたアクリル毛糸で、作り目、鎖編み、細編み、引き抜き編み、中長編みをやってみた。かぎ針は、編み方うんぬんより、いかに規則正しくその段を終われるかが大事だねーと自己流の編み方もOKにしとく言い訳にする(^^; 久しぶりにやると面白い~。
今日のランチ。埼玉のうちから持ってきたお庭の青ゆずがメイン。すっごいいい香り!!!アリンクリンさんからいただいたこれまた美味い讃岐うどんがあるので、シンプルにゆずうどんにしてみたら、完璧。ちょっとゆず皮入れすぎたけど・・まぁいいや。雑草に覆われた極小の庭だけによく毎年ちゃんと実がつくもんだと感心感心。
| 固定リンク
コメント