« ぶつかるんだもん | トップページ | 高級生ハム&ガルディア&コナツとウシオ »

2007年6月27日 (水)

私のハジメテを返して

このところ南風が強く吹いてます。

先週に引き続き、くりちゃんとハハとウシオとで米原に行ってきた。こう暑くちゃ海にでも入らないとやってらんないぜい。ビーチにテントを張る予定があまりにも風が強くて吹っ飛ばされて危険、なのでテントはあきらめて炎天下にずっといた。基地を失ったウシオは先週みたく日陰でお昼寝ができず終始動き回っていた。。

今日はビーチでお弁当タイムもあり。おかずをくりちゃんが作ってきてくれたのさ。朝から鳥のから揚げとフライドポテトをつくり、ツナいり卵焼きにニンジンとからしなもあって、豪華~。くりちゃんの料理の腕前はなかなかのもの。ハハはおにぎり担当だったので、鮭と焼き辛子明太子の2種類にしてこれまた豪勢に。海に入る前に満腹で死にそうだ。

Dsc01460

しょっぱなひとりで泳いでたウシオ。ふと見るといないなーと思って見渡したら・・・なんか水着の女の子2人の撮影会に加わっていた。。スタッフの人にお魚ソーセージをもらっていたんじゃないかっていう疑惑あり・・・。おいおい。米原ってよくこういう撮影をしてることがあるけど、まだ有名人は見たことないや。この2人もピンクの水着でいかにも~な感じだけど、ごく普通の子達だったし。

Dsc01462

干潮後に入った海は、最初珊瑚がむきだし。あちこちで座礁した。。

生きている珊瑚が結構少なくなってきているので、こういう褐虫藻がちゃんと生きてそうなのは貴重だね。まぁ座礁してたらそれを壊してるっていう話でもあるんだけど。反省。

Dsc01465

先週は真っ赤なウミウシの卵を見たんだけど、今日はまっピンクの卵を発見。

と、その近くになにやらむにょーっとした物体がもぞもぞと動いている。

Dsc01468

え・・・もしかしてこれがウミウシ???わたし、初めてウミウシ見ちゃいます?

くりちゃんもハハも「ウミウシだ」っていっている。

でも・・・でかい。そしてお世辞にもきれいなやつではない。。

私のウミウシのイメージはこれ↓。

Dsc01158

でも目の前で蠢いてるのはこれ↓。

Dsc01474

・・・。

初ウミウシがこれ???

Dsc01472

ぐへーーー。

無脊椎動物です。はい。ぐんにゃり。。模様?色?うーーん、いまいちだ。

家に帰ってウミウシ図鑑を調べてみた。

ん?アメフラシ。お、そっくりじゃん。(簡単にいうとウミウシもアメフラシも同じ仲間。ウミウシの定義自体結構あいまい。どちらも裸鰓目(らさいもく)。)

海でこいつはアメフラシだーと訂正しまくったかいがある。そうだ、こいつはアメフラシだ。そうに決まっている。

そんなわけで、私はまだウミウシは見たことがありません。ってことにしておこう。

Dsc01478

今日は早く帰ろうねっていってたんだけど気づけばまた2時間半は海に入ってた。。満ちてくるときの潮の流れがとっても速くて、みるみるうちに海面に顔を出していた珊瑚は沈み、波打ち際も深くなっていった。強風もあって波もかなりある。顔面に激しく水を浴びながらも最後にひと泳ぎしてから今日の海遊びは終了。

ウェット着ていたので日焼けはしてまいと思っていたら足首と手首と顔がおもいっきり赤黒い。これ全身やってたら夜眠れないだろうなぁ。ビキニで遊んでる人たちは大丈夫なのか???

|

« ぶつかるんだもん | トップページ | 高級生ハム&ガルディア&コナツとウシオ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私のハジメテを返して:

« ぶつかるんだもん | トップページ | 高級生ハム&ガルディア&コナツとウシオ »