« メル | トップページ | マトモ茸 »

2007年9月12日 (水)

自然観察会

Dsc03753

キョウコ先生に誘われて、自然観察会に出かけてきた。参加費用ひとり100円以上で3時間ほど島を回って、観察会をやっているおじさんの説明を聞いてきた。今日の内容は生き物ってよりは石垣島の成り立ちについて。地層をよーく見てきました。海抜の動きとか、島のどの部分が火山のなごりなのか、とか。

最初、バンナ公園の展望台に行ったら、北風ぴゅーぴゅーで寒い寒い。でもおりると汗だっくだく。

名蔵大橋の上は寒い。

川平は暑い。

Dsc03758

↑石崎のおっぱい山。花崗岩。

バテた・・・。

記憶があやふや。

でも、ミサゴっていう猛禽類だけはインプットされた。何で今まで気づかなかったんだろうってな立派な鳥。

明日から腰をすえてちと働きます。帰ってからやろうと思ったのに・・くたくただ。

|

« メル | トップページ | マトモ茸 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自然観察会:

« メル | トップページ | マトモ茸 »