昨晩12時ごろから暴風域に入り風がうなりをあげて窓にぶつかってきた。寝てはみたものの風がうるさいし、いろいろ飛ぶ音が気になって全然眠れず、明かりをつけたまんまにしておいた。なんてったって急激に気圧が下がっていくせいで体がおかしくなるのだ。息をしてもしてもしつくせないような苦しさ。明け方4時ごろから頭も痛くなってきて眠るなんて無理です。朝方一度停電して、ハハが「ぎゃー、今トイレ使って、ビデやった途端停電したーー。ノズルが出っ放しー」と叫んでいた(笑)。この停電は数分で終わり、無事にノズルは収納されていったので、大事には至らず~。

気圧計はこのとおり、針が振り切れた。数値はもともと正確じゃないのであくまで相対的に見てね。左が昨夜22時28分のときので右が今朝10時1分のときの。920hPaなのでそもそも測定不能です。再接近はこのときくらいだったかな。
結局うちの周辺では停電はほとんどなく、電気がふわっと消える瞬間が数分おきに続くだけで済んだ。ラッキー!!
去年の13号に比べれば勢力は似たようなものだったけど、進路が若干西を通ったおかげで中心から距離があったのでましだったかな。上に抜けられたら吹き返しが激しいけど、それもぶち当たらなかったし。でも海岸沿いの地区はみんな停電しているし、西表や与那国はもっとひどそう。
去年のやつが38年ぶり(?)とかなんとかっていう巨大なやつだったのに、それが今年も来てしまったことに、いかに海水温が上がっちゃってるかがわかるなぁ。熱した分だけエネルギーとなって戻ってきます。落とし前つけてくれます。自然のパワーは強烈。
今回は与那国町は町民130人くらいと町長がチャーター機で台湾に行っているので、島に残るのはおよそ9割の人口。逃れてラッキーかと思いきや台湾にもこの台風が行くのね。石垣も市長は千葉出張中。トップが島にいないぞー。いてもあんま意味ないか。

メルは雨の日対策でTシャツ着てお外へ。

ところで夕べのごはん。
いただいたばかりの栗で栗ご飯なり~。
・・・さっきサトコちゃんのカキコ見て笑った。ちょうどカキコした頃栗ご飯食べるところだったんだよねー。余りはあげてしまった。台風じゃなければ呼んでたんだけどね!残念!
リベンジは明日だ。だから深夜頑張ってきておくれ~。けが人いないといいね。
以下メッセでのやり取りより。実録生ログ。(Mはわたし)
sの発言 (19:09):
栗ご飯私のリクエスト
sの発言 (19:09):
リクエスト
sの発言 (19:09):
リクエスト・・・
M発言 (19:09):
残りは○○にいってしまった
sの発言 (19:09):
もうないの???
sの発言 (19:09):
ないのー!!!!!!!!!!
M(19:09):
今カキコ見た
M (19:09):
・・・・・・・・・・
s (19:09):
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
s(19:09):
ねぇ
M(19:09):
日勤だったら言えば良かったね・・・・
s(19:09):
私がくり好きなのしってた???
M(19:10):
そうだっけーーーーーーーーーーーー
s (19:10):
なにか私しでかしました????
s (19:10):
なにか?
M(19:10):
あはははは
s(19:10):
・・・・・・・・・・・・・・
M(19:10):
すっごいおいしかった
s(19:10):
ひどすぎる
(略)
sの発言 (19:12):
おそかったかぁ
M (19:12):
まさにこのあと栗ご飯だった・・・
M (19:12):
だー
s (19:12):
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
M (19:12):
台風じゃなきゃ呼んだのにーー
M (19:12):
15号のせいです
s (19:12):
クローサのせいか
M (19:12):
気を取り直して残りの栗はどうする?
s (19:15):
くりごはん
s (19:15):
くりごはん
s (19:15):
♦♫⁺♦・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚・*:..。♦♫⁺♦*
(略)
satoko の発言 (19:15):
la♪la♪la♪
satoko の発言 (19:15):
LALALA♪
satoko の発言 (19:16):
たのしみぃー
satoko の発言 (19:16):
(。→∀←。)
最近のコメント