« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月31日 (月)

犬かき専門のカレと海デート

土日は目を休めるべく一度もパソコンをつけずに、本を一冊読んでお馬鹿映画"Good Luck Chuck"と『ハンサム☆スーツ』を見てぐだぐだした。お馬鹿映画はペンギンとジェシカ・アルバはかわいかったけどストーリーはありきたり、くだらなさはぴか一、ハンサム~は、感想特にナシ。

昨日はウシオ連れで米原に泳ぎに行ってきた。今月まだぜんぜん海に行けてなかったのでこのまま夏を終わらせるのももったいないということで気合いを入れてお出かけ。ウシオは準備してるときからテンションあげまくってて、また興奮したら臭腺から焦げた魚のにおいを噴出するなと思い、あらかじめキョウコちゃんに肛門脇を絞っておいてもらってから車に乗せた。

Dsc01071

ウシオさん、華麗な犬かきで泳ぎます。

Dsc01072

キョウコちゃんのシュノーケルスタイルは浮き輪つき。ソリ犬水中版。水ソリ犬!?

流れは強かったけど波はそうでもなかったので、水中ものぞけた。息をとめて数秒だけ見える水の中の世界。カクレクマノミのポイントで流れに押されつつ3匹観察。

Dsc01078

水温は温泉ってほどではないけれどまだまだあったかい。でもここのイソギンチャクは白化してなかった。

Dsc01081


Dsc01092

シャムロック柄のアヒルちゃん、海がお似合い。

Dsc01095

海水につかると肌がつるすべ~。これにはいつも感心する。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月27日 (木)

ぐにゃりんこキーボード

Dscf4011

普段使っているキーボードがあまりにも接触不良がひどいので、先月じぃからいただいたキーボードをメインに据えた。これ、フレキシブルなんです。ぐねっと曲げても平気という一瞬びっくりするやつ。

接触不良がないってストレスなくなるもんだ。ただ、これ、問題点が3つ。1つはUSBポートがないのでほかのものをつなげない。1つは柔らかいのでずれると反応してくれない。最後の1つは個人的な問題でキーのピッチが広すぎて横にあるキーに指が届きにくく、バックスペースやエンターが遥かかなたにあるように感じられて腕が筋肉痛になる。

いつか電気屋に行って新しいの選んでこないとダメかなあ。

やっぱ年内に上京するかなあ。

Dscf4007

ラグがどんどんぼろぼろになっていく。

Dscf4010

衆議院選挙の期日前投票に行ってきた。

最高裁の罷免どうたらは任意になってたのね。

沖縄県の立候補者の名前っておもしろい。しばし紙面見つめちゃったよ。・・・つまり前もって知ってなかったってことだ。うむ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月26日 (水)

買って2時間

長年使い続けてきたラグがだいぶ磨り減り、あらゆる種類の毛で覆い尽くされ、ゴミもたっぷり含んでいたので、サンエーに行ったついでに1枚仕入れてきた。ラグは色やデザインを選ぶのが楽しいもののだけど、そこはサンエー。インテリア雑貨屋ではありません。しかも夏ともあればイグサものが主流でさらに選ぶ余地なし。ネット買いは送料がばかにならないので、ここは安く仕上げるため文句は言えません。。唯一あったタオル地系のラグを持って帰ってきた。

PC置いてあるとこに敷いた。

敷いてる最中、だれかさんが猫の手を貸してくれた。

もぐりこんでは「邪魔!」といわれてたような気もするがひとまず敷けた。


ほどなくしてラグを見たら・・・・・。

えええええ、なんでえ、新品のはずのラグがボロボロなんじゃ???

「新しいの、いい!」とはしゃいでいた銀さんが、そのお爪でパイルを引っ張り出していた。

Dscf3993

キョウコちゃんには「あれ、こんなラグどこかに閉まってあったんだ」といわれた。

「新品ですけど」っていっても信じてもらえない。。

Dscf3996

銀ちゃん、かれこれ一週間以上外に出してもらってないからストレスMAXなのよね。隣家が大量に除草剤を散布したので、そんな毒にあてるわけにはいきませぬ。枯れ切った草が切ない・・・・。除草剤散布って禁止できないのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気合じゃ

xキーボードの調子が悪いことを言い訳にして旅行記を終えていないのだけど、久しぶりにiPod更新以外にミニPCでこうやってタイプしてみたらそこそこ速く打てるので、こっちからの更新もありだなあ。ミニなだけにキーの範囲も狭くてあんまり動かなくていいのが功を奏しているっぽい。でも・・・・打つ姿勢がとりにくい。20分が限度。(どんな姿勢かは言えないけど、つま先がめっちゃいてーよ)

そんな夜中のつぶやき。(0時20分)

iPod更新もできたので寝るとしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月24日 (月)

合わない

Iduck


『重力ピエロ』が世でもてはやされているほどピンとこなかったけど、1冊読んだくらいで好き嫌い決めるのもなんだしとおもって『アヒルと鴨のコインロッカー』に手をつけたけど、やっぱりピンとこなかった。多分一番面白いのはシュールな題名だけかも。軽いタッチで情感が沸かなくさせるのを狙っているのか、なんとも人工的で入り込めないしミステリというには謎もないし・・・・・・。村上春樹が苦手と感じるときと似たような感覚でイライラしちゃってだめだった。

3冊目もいくか・・・。うーーー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

ダニ収穫祭

昨日からウシオさんがダニ騒ぎを起こしている。異常に痒がってるもんだから皮膚を見たらあちこち真っ赤になっていて痛々しい。そして発見されちゃいました、おぞましいダニ…。ちっちゃいカニみたいな例のヤツ。昨日は3匹収穫。今日もまた数匹収穫。火をつけた線香で焼いてます。まだつき始めでダニが膨らみきってないので小さな点かマックスの半分くらいのサイズかってとこ。ノミ・ダニ駆除薬は毎月つけているけどダニは血を吸うだけ吸ってやっと効くって感じでダニがくっつくことを防いでくれるわけじゃない。今までウシオはメルほどダニがついたことはなかっただけに、今回のフィーバーっぷりはかなり堪えた模様。多分、雨が降ってダニが一斉に発生したんだろな。もう全部取り切れてることを祈ろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月22日 (土)

シュークリームの副産物

Dscf3965

シュークリームの皮とカスタードを作った際に余った白身でレモンシャーベットを。

ふわふわキメの細かい上等なシャーベット!

おいしい!

Dscf3970


Dscf3967

昨夜は腕の中に来て一緒に寝た。幸せ~!!!

雨が降って少しだけ涼しくなった。

秋に東京に行くかどうか悩み中。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月21日 (金)

銀vs.ドコモダケ 動画

このあと結局ウシオに襲撃され、またもや咬まれてハゲました。しょげ銀ちゃんのできあがり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月20日 (木)

皆勤賞花火

Dscf3940

去年に引き続き、この夏もANAホテルの花火大会に通ってみた。台風で一回流れているので計3回。1回目は風が強く煙ごとどんどん流される花火、2回目は風向きがホテルの庭側に向かって吹いてくるため、これでもかってくらいススを浴び、花火の玉のかけらが降ってきて当たりまくる、ある意味迫力満点の花火、3回目は、ステージで夏川りみとSkoop On Somebodyがライブをしたあとにカウントダウンして始まった、2回目とは打ち上げ場所が変わって迫力が消えうせた花火でした。

風が涼しくなって夏の終わりを感じます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うみゃ!シュークリーム食べ放題

Dscf3936

朝ごはんに焼きたてのシュークリーム、おやつにはちょっとサクサク感が落ちてしっとり系になったシュークリーム。

暑さでクリームが速攻溶けていく・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月17日 (月)

ウシオ the swimmer!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月16日 (日)

盆休みってなんだろう

終戦記念日も終わり、お盆も終わり、特にこれといったこともなく日常が過ぎて行ってます。

外向けのことばを置くブログにそれ用のものが思い浮かばず、空白のまんまだ。


んじゃ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きしめんドライブ

Dscf3918

ちょっと遠出をして、きしめん屋さんにランチしにいった。玉取崎手前のお店「鍵」です。どん、と盛られた3色の麺。緑色はヨモギ?草の味。紫は紅芋かな。名古屋できしめんを食べていないので本場の味を知らないけど、石垣島では貴重な内地の天ぷらに八重山そばではない麺。夏に冷たい麺はやっぱいいやね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月15日 (土)

7割でお願いします

Dscf3910

ハハがお外に食べに行ったので、それなら夕飯つくってもらうのもなんだしということで、カレー屋さん「朔」に行ってきた。いつも外食といえば量を少なめに頼んでいるのだけど、それでも最後がつらいので、今回は7割盛りにしてもらった。さすがにこれならつらくない。かわいい胃袋ちゃんだ。余裕ができた分はデザートに回し、生クリーム仕立ての柔らかアイス、セミフレッドにまでいけた。カレーにアイス、ばっちりです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月12日 (水)

養蜂、その後

5月に宮良のとある畑に置かせてもらった養蜂キットのその後の様子です。

Dscf3901

暑さや台風でハチにとっては受難の季節。暑すぎると花も少なくて蜜を集めるのも難しい。キット2つのうち1つはハチがいなくなっている、らしい。

まだ据え付けてから2ヶ月ちょっとで、この↑状態でした。一応巣箱にはハチの働いた形跡がある。

Dscf3902

これを壊してハチミツを集めてみる。遠心分離機がないのでさてどうしたらいいのやら。つぶして流れさせるという非効率的な方法でやることに。

Dscf3905

流れ出た蜜を小瓶にとってみた。計3瓶分できました。

味、気になる??

なるよねえ。

実際問題、何の花から集めた蜜なのかはハチのみぞ知るっていうこの濃い茶色の液体。

お味は、ちゃーんと甘い!そして正体不明だけどステキな花の香りがする。くせも苦味もなくとってもおいしい。ハチさん、えらい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月11日 (火)

しょげ銀ちゃん

Dscf3908

銀ちゃんがまたまた新しいドコモダケをプレゼントされました。一体全体カレは今いくつドコモダケを所有しているのでしょう。だいぶ初期の頃のようなパッションは薄れ、ああまたか、というような顔しちゃいますが・・・。それでも引き出しにしまっているドコモダケを探す、という行為はやめられないらしく、毎回引き出しを開けるたびにダッシュで入り込んできます。

Dsc01056

2段目ではない、ってことも知っているので、2段目に入り込んじゃったときは上段を開けようと頑張っちゃいます。取っ手引っ張ってるけどそーんなパワーはさすがにないのが残念そう。

ところで新しいドコモダケを巡って、心の小さなUさんが銀に「これはおれのだー」と言い張って、銀を襲撃して奪ってます。今回もUさんたらそれをやっちまって、銀はUさんにいたく咬まれ、腕から血を出し毛はごっそり抜け、わなわな震えちゃいました。銀ちゃん、だいぶ怖かったらしく一日中しょげちゃって元気なく、小さくなって部屋の片隅にいたり、私の腕にくっついてたり(役得)。いつも大きな顔して闊歩してるだけに、しょげた姿が余計いたいたしかった。Uさんは銀のおもちゃなんて取るだけ取って遊びやしないってのに・・・、ちっせー男だよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月10日 (月)

いえねこ

Dscf3897

サクラといい、

Dscf3903_2

銀次郎といい、

おなか冷やさないかしらん。

このおなかに顔をうずめるといいにおいがします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 9日 (日)

残りわずかなフレンチテイスト

Dscf3895

たかがジャム、されどジャム。

濃い色の中身はイチゴジャム。

どこでもドアでフランスに食べに行きたい!せめて電車で行けるならいいのになあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 8日 (土)

The question lies...

Dsc01063


JRや私鉄の時刻表や路線図を検索できる英語サイトってどこにあるの??

それぞれの会社の検索でも英語版がないみたいだけど探しきれてないだけ??

路線まではなんとかなるけど、時刻表と料金が欲しいのに。

あとね、地図できれいに漢字表記とアルファベット表記があるサイトってあるの??

固有名詞が両方で記されているサイト。

つぎはぎだらけの検索結果が疲れさせてくれる。

誰か音頭とってこういうのしっかりまとめあげてくれー。公共事業だよ、これ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月 7日 (金)

台風特典一夜限りの愛の物語

台風8号は予想ほどたいしたことなくつつがなく過ぎました。台風本体の上側が島を北上しないで西に向かってくパターンは意外に影響少ないのだな。満月で大潮に加え高潮になり港は水に浸かったみたいだけど。

風がうなりをあげる中、不思議なことに銀ちゃんが甘えん坊モードに豹変!大人になってからというもの絶えて久しかった濃厚なスキンシップが復活して、腕の中に無理やり体をねじ込んできて、私の手をなめまくり、ナックルをガリガリ咬み、顎をなめほっぺたをなめ、根負けして暑くなって反対向くとまた体を押しつけてきてお尻が鼻に乗っかって…。おでこには今そんな愛の証とも言える咬み痕が残ってます。嬉しいキスマークをありがとう。

Dsc01059

うんぴを我慢していたウシオは真夜中、ちょっと風が静まったときに「わんっ」と甲高い声をあげて、脱糞しにいきました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年8月 6日 (木)

twitter さて

ちょっと前にこっそりとtwitterをブログのサイドパーツにはめ込んで140字以内でつぶやいてみるっていうのをやっている。はやりもんに乗ってけーと、お試しで。最初はFacebookにも連動させたけど大したことないつぶやきをステータスに反映させるのもバカバカしくてすぐにはずした。ニュースサイトや気象庁のtwitterをフォローしてみてるけど、見出しが並んでても面倒くさくて見ない。なんせスレッドが並ぶだけの素っ気ない画面だもん。結局人に見せるほどのことじゃない、些細なことをブログよりも気軽にメモるってところで落ち着きそう(私のブログもそもそも人に見せる用じゃないけど)。メモではなく、意見をズバッと言う場所としてうまく使えばさざ波が津波化するようなコミュニケーションツールだろうな。俳句だとか短歌を詠む人にも向いてるだろうな。

台風がだいぶ近づいてきてる。さーて明日はどんなかなー。ウシオは今日一回もウンピできてません。風が怖いとお尻がつぼんじゃうのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 5日 (水)

台風8号

先週、米原に水浴びしに行ったときに、お風呂としか思えないあったかさに相当海水温が高いなあと思ったのだけど、この熱さがどうやら台風にご飯をあげようとしているらしい。昨日は台風8号は本島にベクトルを向けていたのが、今朝は宮古の上、午後には石垣と宮古の間を通るコースにとどんどん変わっていっている。気圧はそこまで下がってこなそうだけどどんぴしゃだったらそれなりにイタそうな気配。停電しませんようにと毎度毎度のお願いをしておこう。暑くて湿度高いときに窓閉めめ切りでエアコンないのはつらいもん。

今朝の地震は短くぐらっと来たけど石垣は宮古ほど揺れませんでした。珍しく「地震あった?」と聞かれたので今回は速報にでたのかな。たまに同じ程度の地震でもなぜか石垣のはどこにも出なくて(だいぶ時間たってから気象庁サイトに出るけど)狐につままれるので。

昨日は朝にも夕方にも虹が長らく空に架かっててきれいだった。夕方なんてゴージャスに三重だったくらい。久しぶりにスコールもあって少しだけ潤った。

Dscf3887

↑朝

Dsc01051

↑夕方。二重に薄れた頃。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 4日 (火)

メルバナナ2 8/4

Dsc05215

整然と並ぶ実。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 3日 (月)

バケツいっぱいの子ガメちゃん

30日の晩に島の北部で孵化していたウミガメの赤ちゃんたち。草で生い茂ってしまった巣の中で出るに出られずもがいていた子のうち弱り気味だった41匹を保護し、キョウコちゃんとともにウミガメ調査をしている人のうちにおいておいたそうな。その赤ちゃんを放流しに行くというので「見せて!」と頼んでもってきてもらった。

Dsc05208

赤ちゃんたち、巣で足がしびれていたとは思えないくらいえっらい威勢がいい。バケツの中でわいわいと片時も休むことなく前進している。卵から出て間もないだけあってつやっつやでゴミひとつついてなくてとにかくきれい。お腹には縦に切れ込みがあって、卵黄をくっつけていたなごりがあり、鼻先には薄いピンクのとんがりがあって卵を割って出てきた証つき。

Dsc05209

触った感じは柔らかなゴム。甲羅の下が肺なのでそーーっともちましょう。

無事に行って来いーと見送りました。

・・・うち1匹は弱ってて海にいけず再保護したそうな。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 2日 (日)

ガルディアの番人

Dscf3882

カツオが一匹700円だったので、ハハが丸ごと買ってきて頭や骨を煮て、ガルディアに仕立てていた。

サクラがいつの間にか鍋に寄り添っていた。

熱くて手が出せなくて残念だったねー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月 1日 (土)

闇夜に咲くドラゴンフルーツ

Dsc05204


一夜限りの開花。

サボテンのお花はゴージャス。

この前先に収穫した実を食べたけど、意外にちゃんと甘みがあっておいしかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »