和食パーティー
もう少ししたら年度末ということで、一般的社会生活から離れたところにいる私のところにも誰々の異動がどいうこうという話がポツポツと耳に入ってきている。来月で石垣での赴任を終えてT先生が東京に移るというので、じゃあ送別会をまだそこまで慌ただしくない2月中にやろうね、という約束をしておいた。最初はどこかお店にしようかとかシェフ呼ぼうかとかいう案もあったけど、結局いつものようにうちで静かにやることにした。T先生のリクエストが「和食」だったので、それならお家ごはんで十分だもんね。和食っていうとメインはなんだろう、小鉢はなんだろうと考えてハハが一日がかりで作ったものは・・・
ブリ照り
里芋の木の芽和え(庭のサンショの葉っぱで)
もずく酢(冷蔵庫で寝てる竹富島のやつ)
鶏手羽大根
焼きネギの柚子酢味噌がけ
揚げ出し島豆腐
骨までいけるサンマの煮付け
まぐろとアボカドのマスタード和え
キンピラゴボウ
黒豆
アーサー汁
ナスと大根の糠漬け
+サナエちゃん持ち寄りのタラモサラダ
シャンパンで乾杯。
参加者は5名+ネット中継でサトコ。
自称高度経済成長期に生きてるサナエちゃんがチャットなんて怖い、分からない、仕組み分からない物には触らないの、と言いながら人生初チャット。大丈夫だよ、魂吸われないよと励ましてみる。サトコのタイピングスピードについていけず「えええ」とやってる傍から、「ひらがなでいいよ」と無情にエンターを押してくT先生。(サナエちゃん、自分のPC持ってます。。)
まるでこの日に合わせたかのようにようやく九州の山の中にネットがつながったサトコ。どうやらこの送別会のためにあちらに引越してから初めてケーキも焼いたらしくでっかいチーズケーキ(だよね?)が画面に映し出されていた。
(サトコも私もおでこよく光るよね)音声はやっぱメッセンジャーよりスカイプの方が断然使える。
夜も遅くなってきてコナツは起きていられずうつらうつら。
本日の主役より、フィンランド土産のベリージャムをいただき。ひたすら雪原が続く旅行写真がこことは別世界でため息。雪、いいなあ。生活はできないと思うが。
お布団に潜り込んだサトコが完全沈没する前にネット中継も終わりにして、お開きにしました。
T先生といつか築地でお寿司つまめるといいな。
| 固定リンク
コメント