« ラムネ温泉 | トップページ | 南阿蘇で温泉アゲイン »

2010年6月19日 (土)

由布院とは

午前中、湧水や滝巡り。こぽこぽと湧く水はなぜか見飽きない。ホントはやめた方がいいんだろうけどその水を汲んでそのまま飲んだ。アメンボエキス入り。石垣みたくレプトスピラにかかるとかなければいいけど。

午後は由布院にドライブ。もっと抑えた感じの大人の街かと思っていたけど、原宿か軽井沢か清里かって感じのごっちゃり具合とあまりの人の多さにげんなり。どこかカフェで休憩と思いきや早い時間に閉まるし。まあ、こんな雰囲気かと知るのは良かった。

帰ってきてからお風呂グッズを持って温泉へ。人混み疲れをお湯で流した。今度のは水風呂が冷たくて入れず泡は楽しめなかったけど、あったかいお湯にじっくり浸かってこれた。すっかり温泉三昧だ。

お風呂の後はホタルを見に田んぼ&川があるとこへ。石垣で見るクリスマスツリーみたいなのと全く違って、点滅がゆっくり、飛ぶ距離や高さがあってダイナミック。田んぼに映る光もきれいだった。

朝からよく動いたもんだ。寝る!

|

« ラムネ温泉 | トップページ | 南阿蘇で温泉アゲイン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 由布院とは:

« ラムネ温泉 | トップページ | 南阿蘇で温泉アゲイン »