湧水古今東西
ルルドの泉の水なるものをいただいた。
ピレネートレッキング旅行をしてきたナツコさんからのおみやげです。
聞くところによると、かの有名な泉のところではこういうビンが売られていて、観光客はそれに水を入れて持ち帰れるそうな。
もはや聖地というよりは一大観光地だな。
ビンはマリアらしきオブジェつきで、中国製。
生水だからとってから時間が経てば沸騰させないと飲用にはできないだろうから、お守りとして飾っとくのがいいかしらん。
奇跡の泉、Holy Waterといわれているけど、実際はプラシーボ効果くらいしかなくて、水自体に何かがあるわけではない。
それでもこの小さなフランスのいなか村にいっぱい人が行くんだろうから、信心パワーはすさまじい。
阿蘇や久住高原の湧水はおいしかったな。
| 固定リンク
« 午前2:13 | トップページ | ちっちぇえウシオ »
コメント