« ハルキチ、ボールとってこい | トップページ | おかえり銀ちゃん »

2011年6月26日 (日)

ジョテイと過ごした5日間

6/22

たくさんの旨いもんシリーズを手土産に女帝さんが島に来た。08年8月以来の来島だから、それまでのアニュアルな頻度からするとずいぶん間が空いてたんだな。ま、この間に内地で会ってるから別段久しぶりー!ってなわけではない。今回はいろいろ持って来てと頼んだもの、全部かそれ以上に持って来てくれた。さくらんぼ、ラム、オリーブ、まんじゅう、羊羹、落雁みたいなやつ、小麦粉、ラザニア麺、ヘーゼルナッツチョコ、生ハム、ゴーダとチェダー、etc。どんだけ食い意地張ってるんだかって感じだわ。ミニデパ地下出現って感じだった。

今回はあとからジミーちゃんも加わって西表に泊まることにしていた。お昼過ぎの船で大原港に行き、宿泊先のエコヴィレッジに宿の送迎車で向かった。

Dscf8682

お部屋は4人で泊まるのでヴィラにしておいた。ハハはプールへ。ジョテイと私はお昼寝~。ベッドが柔らかすぎていまいっぽ眠れなかったが、まあ一泊だからなんとか。あと一泊となったら間違い無くタイルの上で寝てただろな。

エコヴィレッジのお夕飯はこじゃれててとってもおいしかった。島豆腐のピザ、セーイカのジェノベーゼ、紫いもポタージュ、黒鯛のムニエル、アボカドサラダ、エスニックテイストのチキンといったメニュー。

Dscf8625

アボカドサラダにレモンがたっぷり入っててさっぱり。

Dscf8627

夜明け前、ハハとジョテイはふたりでサガリバナのカヌーツアーにでかけていった。咲き始めたのが前日、っていう通常より遅れての開花でツアーもどうするか相談だったけど、いちいちそういう自然のものに対してこうじゃなければいけないという思い込みや期待はしない、カヌーさえできればそれでいいというふたりは迷わず出かけていった。

Dscf8635

夜勤明けで来てたジミーちゃんはふたりが出ていったのも丸っ切り気づかずによく寝ていた。

Dscf8669

チェックアウト前のジョテイの散歩シーン。のしのし、っていうオノマトペがぴったり。

Dscf8690

↓ハハ昨

Dscf8692

↓ジョテイ昨

Dscf8693

台風が近づいてくるというのでチェックアウトしてすぐの船に乗って石垣に戻ってきた。行きは全く揺れず、帰りもおしりが浮くような揺れはなく、いたって平穏な船旅だった。

(んが、1週間後に同じく安栄で西表に渡った人は途中でエンジントラブルで動かなくなり、結局別の船を呼んでかなり揺れる中、その船に乗り移ったらしい。よかったー、そんなことにならなくて。なんでかこういう乗り物故障が私が乗った後に起きるのよね・・・。)

天気がいいうちにと石垣を小さめに回ってドライブ。

出かけようと車に乗り込むときに心ここにあらずのおばあちゃんが階下にきて、そのあまりにも虚ろな表情にみんなおののいた。。私がリビングで「今から出かけてくるね」って言っても虚ろなまま。前日の朝はまだ会話成り立ってたんだけどねえ。

米原に降り立つ。

入りたかったけど用意してなかったので見るだけ。

Dsc08997


Dsc08999


Dsc09000

6/23

移転後初めてやまもとに行ってきた。そんなにたくさん食べなかったこともあって、ゆっくりしてた割には1時間で行って帰ってきちゃった。炭火焼肉とは思えない早業。

Dscf8708

25日はホントはうたの日コンサートがあるはずだったんだけど、台風メアリーのせいで中止となり、そのメアリーも暴風域さえないような弱い、ハンパなやつだったから、なんとも煮え切らない中止となってしまった。

翌日、場所を変えてコンサートが緊急開催と称してあったときには、みんな帰っちゃったあとでした。ちゃんちゃん。

|

« ハルキチ、ボールとってこい | トップページ | おかえり銀ちゃん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョテイと過ごした5日間:

« ハルキチ、ボールとってこい | トップページ | おかえり銀ちゃん »