« 御神岬サンセット | トップページ | 台風9号ムイファー »

2011年7月30日 (土)

花火&天の川

南の島の星祭りが始まった。一週間ほどあちこちで小さなイベントやレクチャーがあったり、カフェではそれにちなんだデザートが提供されたりする。初日は市長さんがANAインターコンチで開催のアナウンスをしてスタート、打ち上げ花火があったのでそれだけ見に行ってきた。風もなく、晴天の夜空にかわいらしく、こぢんまりと花火が上がった。

Dsc09141

3分くらいあった、かな。

Dsc09142

ほぼ新月で月が出ていないのでバンナに星を見に行った。三脚とリモコンがある今なら一眼でそれっぽいの撮れるかもと設定してみる。

Dsc09145

JPEGで30秒露出、ISO3200、F値は3.5(もう一段階明るいレンズがあればとは思うがこれが限界)。写真はクリックで拡大。

カードのサイズがあまり大きくないのでRAWで撮っていないのだけど、そうしたほうがいちいちノイズリダクションかかんなくていいんだろうな。

60秒あけておくと、もう星がありすぎて何が何だか分からなくなっていた。しかも60秒となるともう点ではなく線になってしまう。

それにしても天の川がよく見えたな。さそり座ももちろんそのすぐそばにどーんとあった。

|

« 御神岬サンセット | トップページ | 台風9号ムイファー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 花火&天の川:

« 御神岬サンセット | トップページ | 台風9号ムイファー »