« ニシンそば | トップページ | サメ駆除 »

2012年7月26日 (木)

ガレ場になってた米原

7/26@米原

小潮の満潮から潮が引く時間帯。

オニヒトデに食べつくされ、リーフ内はすっかりガレ場と化していた。

行けども行けども元気な珊瑚はなく、ようやくリーフエッジに近くなるところでちょこちょこっと生きている珊瑚に会えた。魚もナマコも以前から比べたら激減。リーフ内は幼魚のゆりかごでたくさんカラフルなのがいるはずなのに。

Dscf1089


Dscf1095


Dscf1097


Dscf1104

サザナミヤッコ。

Dscf1105


Dscf1107


Dscf1108

ようやくカクレクマノミと出会う。

Dscf1110


Dscf1121

タテヒダイボウミウシ。

Dscf1123


Dscf1126

たっぷり水につかって冷えてきたので帰ろうと岸に向かっていたら、後ろからハハが呼ぶ。

ひーー、あの距離を戻るの??と躊躇したけど「ハコフグ!!!」の声でダッシュ。私よりもっと先に行っていたねーちゃんもダッシュ。

戻って来た甲斐があった。

かわいい、ミナミハコフグの幼魚。水玉模様がおっしゃれー!!

Dscf1129


Dscf1130


Dscf1134


Dscf1138


Dscf1140

|

« ニシンそば | トップページ | サメ駆除 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガレ場になってた米原:

« ニシンそば | トップページ | サメ駆除 »