上京―2月25日 石垣島→仙台
お里帰り過去録スタート。
今回のお里帰りは、ちょっと寄り道して仙台からのスタートとなりました。飛行機の運賃、東京へ行くのも仙台に行くのも一緒だったもんでねー。仙台へは那覇からANAが一日に一便、直行を飛ばしているので乗り継ぎは一回だけ。んがしかし、石垣空港に着くとなにやらここの空港にはありえない人だかりが・・・。見上げてみれば、あんれまー、那覇行きが「欠航」だとよ。仙台行きを逃したら、旅の工程が大幅変更になっちゃいます。心は焦れどJTAへの振り替えには時間がかかります。乗り継ぎに2時間あったので一応大丈夫だろうとは思いつつドキドキでした。天気いいのに欠航だなんて、悲しすぎです。
直後のJTA便はすでに満席で乗れず、次の便まで待ちぼうけ。ANAからもらった石垣空港・その日限定ミールクーポン1000円で仕方なくお稲荷さん300円ランチにしました。ハハは900円カレー。残った800円は知った顔があったので、コーヒー代にと渡しちゃいました。1円も残さなかったのでとりあえず満足←ケチ根性健在。
ずっと雨だったくせに、出発時はそれまでの雨が嘘みたいに快晴に!前の晩、2晩続けて雷なってたから、天気の変わり目だったらしい。当初よりずいぶん遅れてやっとこさ石垣を離陸、街がよく見えた!!那覇空港では、ほとんど時間がない中、JALターミナルからANAターミナルへと大移動、そして手続き。ぎりぎりで仙台行きに乗れました。飛行機ってこういうとこが面倒です。空港ばかすか作るより陸上移動を効率よくしたほうがいいっすよー。
福島を過ぎるあたりから、眼下には素晴らしい雪景色が広がりました。空気がきーんと冷えているせいか、飛行機雲が幾筋も空をつっきっています。今年は雪なんて見ることないだろうな、なんて思っていただけにこの雪山には大感動~。猪苗代湖もくっきり見えたし、磐梯山もばっちり。冬に飛行機に乗るとこんな楽しみがあるのね~。
霧で閉鎖になることもある仙台空港。この日はそんなリスクは背負わずにすみました。10時に石垣の家を出て、夕方5時に仙台着。市内へは空港から1時間ほどかかるのでホテルに着くころにはもう日が沈んでいました。
ホテルはロイネットホテル仙台。仙台駅から徒歩10分くらいのところにあるビジネスホテル。Royal系列なのでレストランはロイヤルホストがあるだけです。たまたまハハの知り合いで竹富島から引き上げて仙台に移った人がいたので、夜ごはんはそのロイホで一緒にしました。一応ただのファミレスじゃないぞというように、仙台名物のご膳があったのでそれにしてみました。お昼にチビお稲荷さん3個だけだったのでお腹すきすき。がっつり頂きました。
・・屋内移動ばかりで、仙台の寒さは気づかずに済みました。
| 固定リンク
コメント