« クイーンバカンス―島の洗礼 | トップページ | クイーンバカンス―ウシオとメルとお散歩 »

2006年3月12日 (日)

クイーンバカンス―ナルニア国物語

シネマ石垣にて『ナルニア国物語』を上映し始めたので、ジミーちゃんと妹と一緒に見てきました。上京時に一足早くやっていたので石垣でやらなかったら悲しいな、シネコンに見に行こうかなと思いつつ時間がなくて×でした。結果・・・それでよかった。なんだかねー、もう途中からかなりイライラ。学生時代にC・S・ルイスの自伝を読んだ(読まされた)ときのイライラが見事蘇り~。自伝のイライラ感はその後ナルニアを読んでそれなりに収まってたのに・・どうしてくれるんだ。これ、ナルニアの本を知らなかったら単に駄作で終わっちゃうよー。キャラ設定はいいとして、場面場面の展開が緊張してんのかアホ臭いのかリズムがつかめないし、氷の女王に眼力ないし、あちこちつっこみどころ満載。ファンタジーにロジックはいらないけど、あまりにも理由が理由になってないというか、あー、もー、ルイスのあのキリストラブな思考がディズニー映画に取り込まれるとこんなになっちゃうのね。前宣伝がんがんにかけてきたけど、1章でこけてるよなー。2章までどうやってつなげるんだか。

Watched "The Chronicles of Narnia: The Lion, The Witch and The Wardrobe" at Cinema Ishigaki. It just reminded me of the irritaion I strongly felt when I read the autobiography of C S Lewis many years ago. I like the story of Narinia so I was looking forward to seeing it, but the truth is that the film was just awful as well as the boring autobiography. It's simply because basically I don't like the way of thinking Christianity holds (e.g. virtue vs evil) or because there're so many Disney things in the film (>o<)

P3102525

10日の日の夕日。立派でした。 Sunset on 10th.

|

« クイーンバカンス―島の洗礼 | トップページ | クイーンバカンス―ウシオとメルとお散歩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クイーンバカンス―ナルニア国物語:

« クイーンバカンス―島の洗礼 | トップページ | クイーンバカンス―ウシオとメルとお散歩 »