ヤールー赤ちゃん
ゆうべ、晩ご飯を食べていたら、ふと視界の端で動くものが。足の長い虫かなと思ってよく見ると、ヤモリの赤ちゃんでした。冷蔵庫の上のタイルをよちよちと這い上がって行くところでした。ほぼ同時刻に、今度は窓辺に同じサイズの別のヤモリの赤ちゃんを発見。どうも、家のどこかに巣があって孵化したらしい。
大人のヤモリと違って、頭でっかち、三頭身。親指ですぐにつぶせちゃいそうな薄さです。卵、どこにあるんだろう。柔らかいのかな~?触ってみたいけど、どこか隠れたところにあって分からない(>_<)
マンゴーを何箇所かに発送して、届いたよーという声がちらほら聞こえてきます。埼玉のうちにも送ったので、前もって知らせておきました。火曜日のこと。「日曜に不在通知があって・・郵便受け見てなかった」という妹からの電話。「げっ、腐ってるかもよ」といっていたが、再配達で来たのはどうやらマンゴーではなく違うものだったらしい。ならば、これを予行練習に、ホントにマンゴーが来てもこれなら郵便受けチェックしてるから大丈夫か、と思っていたのだが、昨日ハハが「いや、絶対見てない」と言って確認電話。「今度こそ毎日郵便受け見てるよね?」とおとーさんに言うと、「いや、見てない」「見なさい!!」「あ、あった。2通もある」
なんでチェックしないのー??
| 固定リンク
コメント
ヤモリ〔守宮)の赤ちゃん可愛い。
ニホンヤモリですか? 灯火に集まる昆虫を捕食するそうですね。ゴキブリを食べるそうですから、飼育されたら
投稿: ガロン | 2006年7月 6日 (木) 19時05分
私が恐れ慄いて「う~!」という内容に、ガロン氏?ガロン嬢?が必ず「可愛い!」のコメント!負けそう、と言うより数の理論で負けてしまっています。そうかぁ、可愛いのかぁ!どこが~!
「親指ですぐにつぶせそうな薄さ」という表現は状態が頭に浮かんでしまって、、、、私、今夜は自分を見つめて見まする。
投稿: カマティ | 2006年7月 6日 (木) 22時39分
マキちゃん帰っちゃったんだ。
マンゴーうまかったでよ。
ママあんがと★
投稿: 英美子 | 2006年7月 7日 (金) 00時56分
>ヤールー
ゴキブリに果敢に挑んでいく姿に「がんばれー!」と応援してます。が、ヤールーのサイズよりもゴキブリの方がはるかに大きくて、追い払うだけが精一杯。そんな光景が窓の外側で毎日のように繰り広げられてます。
カマティ殿、この赤ちゃん、よく見てごら~ん。ほんっとに小さくてかわいかったよー。
英美子さん、マキちゃん、とうとう帰っちゃったの。マイルも貯まってることだし遊びに行くっきゃないね。ディープな大阪案内してくれるはず。マンゴー、腐らずに届いていかったいかった。
投稿: さくらンボー | 2006年7月 7日 (金) 09時17分