出産しました
グッピー(かだやし)捕獲からもうそろそろ一ヶ月になる。次々と死んでいってしまい結局残ったのは母グッピーと雄と見られる一匹の計二匹。(預かりグッピーは全滅しちゃったので無言の帰宅・・・もさせてないや)数日前からその元妊婦グッピーのおなかが膨らみ始めていた。これはもしやまた妊娠しているのでは??と思っていたら、なんと今朝、出産済みになってました。その数20匹弱。今度は母グッピーに食われちゃいかんと、茶漉しですくって別容器に移しときました。PC脇に置いて、観賞用にしよーっと。いっぱいいるので預かりグッピーの代わりといっちゃなんだけど、このベイビーをお返ししましょう。
ベイビーグッピーは体長3mmくらい。とにかくちっこくてかわいいぞ。
さて、今日名蔵にSさんがティールームをオープンさせたので、どんなかな~と見に行ってきました。この前はなかった看板ができてました。お客さん第一号の座は惜しくも間に合わなかった(^^) メニューにはヒロコさんの試行錯誤の末に生まれたたーーっくさんのブレンドティが並んでいて、どれにするか悩むこと間違いなしです。マンゴティ、おいしかった。ここ、日中は名蔵の海がどーんと広がってて気持ちいいー。夕方はもちろん夕日が沈んでいくのが見えるし。でも夏場は日が沈む時刻が8時近いから、ティールーム開けてると忙しくなっちゃうね~って笑ってました。Sさん、のんびり島生活、できるっかな?
↑ウシオさんがべったり甘えてきた瞬間♪
At seven in the evening, I went to see the fireflies again with Satoko-chan and her friends who were visiting the island for vacation. I saw the insects appear one by one in the dark bush, which is always so lovely. The natural brightness is much more beautiful than the artificial Christmas illumination. I'd already seen the scene, but still it was so appealing. でもねー、いかんせん今回は見に来る人の車が多すぎて蛍鑑賞にはいまいちだった。数分とめて去る車ばっかで、一番いいところにどんと止めちゃうから通り抜けする車にとっても危ないし、人も多くて落ち着かない。交尾の邪魔だよねぇ。。別のところに止めて歩くとか、日暮れ前に来るとか、ちょっとは考えてほしい。じゃないと減っていくばかりの蛍がさらに減っちゃうよ。お手軽すぎるのも困りもんだ。Well, what I want to say is that those who want to see the fireflies, they should avoid coming to the mountain after getting dark. The beam light of the car disturbs them, which sooner or later causes the reduction of the number of the insects.
Later we went to Izakaya, and had fun talking over Okinawan food. I met Satoko-chan's friends for the first time and was glad that they were really nice people to talk to. I hope they have wonderful time on the island.
| 固定リンク
コメント