反省シュノーケル・・はぁ
連日暑い日が続いてます。そろそろ海にぽちゃっとつかっておきたいなと思っていた。思って、米原に行きたい行きたいと数日わめいていた。
今日は天気予報だとお昼過ぎくらいから崩れるとあるけれど、ここんとこ実測ですらネットに出ているものは現実と違っちゃっていたから、あてにはならない。まぁ、たとえ青空な一日になっても借りっぱなしになっていた本でも読んでるかなーと思っていた。
行けそう。
米原。駐車場が500円取るようになったと聞いてたけど、それはどうやら一部で、無料のところも今までどおりあったからよかった。でも夏場は無料のところが少ないから停めにくそう。。あ、別に米原に来なくてもいいのか。日曜日だったけど、人はそれほど多くなくて静か。ただ、大潮のど干潮だったために潮がひきまくっていて、入っている人たちを見ると腰の深さくらいにしか水がない。浅すぎる・・。リーフまで行ってみたくてもこれはむり。でもいつかは・・・。
日向は強烈な暑さ!
フィンをつけてペンギン足に。そしていざ海へ。
・・・でもね、海に入るのがほぼ1ヶ月ぶりで、すでに怖くてしょうがないのだ。水温は1ヶ月前よりもぐんとあがっていて、ウェットスーツなんてなくてもあったかい。
・・・またイヤダイヤダとやってしまった。
パイプはいいんだけど、マスクからどうしても水が入ってきて鼻が痛くてしょうがない。水がだんだんしみこんできて目の淵までくる。鼻が・・・。吸ってるつもりはないんだけど、吸っているんだな。下向いてればいいんだけど水から上がるときに顔を上向きにするとじゅぶっと入ってきて痛い。
・・・イタイイタイといっても水かけられて黙らされるだけ。訴えは却下。
カクレクマノミ探して観察。この子、一生懸命威嚇しててかわいかった~。シュノーケル初心者だからクマノミ見るだけでも嬉しい。単純に。
ミツボシクロスズメダイの幼魚。成魚もいたけれど、幼魚がだんぜんかわいい。側面に2つ斑点、頭に1つ斑点。頭のほうは薄く青光りしていてきれいでした。オトヒメエビもいて立派な触覚をゆらしてました。カエルウオ(?)は穴から出てきて、その後隠れたなと思ったらダッシュで別の穴へ。イソギンチャクも初めて触ってみたら、吸い付かれる感触がたまらん。裏側はこの世のものとは思えないくらいやっこい。
なんて鼻がイタイイタイと思いつつも、楽しんでました。
最終的にボードなしでシュノーケルって考えてはいるけど、まだ怖い。溺れかかっては救出してもらって・・・。マスク外したらいっぱい海水吸ったせいで鼻水が実入りで・・たれた。終わってる・・・。
いろいろ反省。
家に帰って玄関前でホースから水をかぶって塩を流し、しばらくそこで反省してました。次回、が来ますように・・。
| 固定リンク
コメント