'07東京&KL旅行④
日曜日。前日に結構出歩いてくたびれてたからのんびりモード。
ジョンに何したいと聞かれてDVD見るとかって言ってたけど、ドライブくらい行こう、ダブルデッカーが回るようなところを真似っこしよう、となりお出かけ。KL市内観光、それこそただ見て回るだけってやつをやってきました。ダスくんの車のダッシュボードにGPS置いてどこを通ったかも記録、コンドに帰ってからグーグルアースに落として見てみるとなんだかんだいって距離稼いでました。
ヒンズー寺院。
こちらは中国、天后宮というお寺。ちょっとした山の上にある大きなお寺。いつも思うけど中国のお寺って色使いが派手。ここのは古さを全然感じない、白はあくまでも白、赤はあくまでも赤、なきつい色で、写真よりも実物はもっとチープな雰囲気。
中国人墓地。イスラム系のお墓はどれも同じ白い簡単な墓碑だけなのに対し、中国系のお墓はそれぞれの財力がもろに表れるタイプ。沖縄のよりはおとなしいか。
パレス。入り口に衛兵がいます。中の見学は不可。パレスにはそれぞれの州(全部で13州)のスルタンが5年おきに持ち回りで住むそうな。スルタンがいない州もあるとかで、このへんの仕組みがよくわからん。
ブルーモスク。青い星のような、貝殻のような屋根のモスク。痛そうな形。

ムルデカ(独立)広場。広い芝生の広場とチューダー様式の建物でここだけ突如イギリス。
サルタン・アブドゥル・サマド・ビル。夜になるとここの通りはライトアップされてきれいだよーとダスくん。でも日曜は歩行者天国になって車では通れないっぽい。KLっ子たちのいちゃつく場となるそうです。
クアラルンプールは川(泥)が合わさるっていう意味らしいけど、その川はどぶ川っぽくてお世辞にもきれいとはいえなかった。。
お昼は何にしようって決まったのが中華。ジョンが部屋に魚を飼っているのだけど、その熱帯魚屋さんのお隣にある中華に入りました。看板からして魚の頭料理が売りみたいだったけど、誰もそれを頼まず、普通にマーボー豆腐やスチームチキン、酢豚、チャーハン、カレーを頼んだ。ジョンがここの蒸し鶏をえらい気に入ってた。お味噌甘めの麻婆豆腐もおいしかったぞ。
ただいま。
コアラ、メロン食え。
夕立が来そうな気配。
きたーー。スコールです。
コンドの窓からそれはそれはでっかい虹が見えました。
この日はお昼にしっかり食べたので夜はジョンの大好きな常備食、パンケーキが晩御飯でした。タマゴもいれる必要がない超お手軽パンケーキ。それにチーズとかジャムとかつけてむしゃむしゃ。
| 固定リンク
コメント