千曲川に浅間山に軽井沢
朝の気温、1℃。体が寒さが慣れてきたからか床暖房やストーブのおかげか、そんなに寒くはなかった。ベランダから浅間山や八ヶ岳を眺めて、たーっぷり朝食をとって、今日のドライブへ。千曲川沿いを走って桜や桃のピンクを眺めつつお蕎麦屋さんに行って正真正銘の蕎麦を食べてきた。あとはぶらぶらと上田で上田城跡を散歩し、小諸を走って浅間山麓を登ってみたり軽井沢でケーキを買ってみたりした。個人的に大好きな妙義山も眺められて、大満足。それにしてもよく動いた(車が)。東京に戻ってきて居候先マンション近くにある寿司屋でお寿司をつまんできた。
眠い(゜-゜)
ベランダからは浅間山と八ヶ岳が臨めます。寒いけど気持ちい!普段標高ほぼゼロっていってもいいようなところに住んでいるから、こんな眺めが心にどっしーんときます。朝もやからくもが湧き上がってきてどんどん景色が変わっていくのをしばらく見ていました。
リビングの窓の外に小鳥の餌付け場所があります。しじゅうからややまがらなどが次々にやってきてラードをつついていきます。
おじさんちに入るためには車を置いた後、斜面を降りないといけません。。雨じゃなくてよかった。
路傍の雪。
千曲は春爛漫。おばさんの先導で山道を降りて、お勧めのおそばやさんへ。
ニッポンの蕎麦。蕎麦団子もおいしかった。
お蕎麦屋さんにておばさんと別れ、気の向くままに上田に向かった。上田城址があったので何も考えずに寄ってみた。ここも桜が満開で花見をしている人たちがわんさか。屋台もたっくさんでてました。忍者が活躍したっていう妹の記憶、正解。昔そういえば真田幸村読んでたっけ、あの人。猿飛佐助含め真田十勇士って架空??
今年の初詣をやっとこさ^^; おみくじ引いたら揃いも揃っていけてない半吉。
上田で杏ジャムなどをいっぱい買い込んで、浅間山へ。遠くで見てるだけってのももったいないから、ちょっとだけ近づいてみた。その昔、軽井沢で合宿を毎夏やっていたのでなじみの山だけど、改めて見るとでっかいもんだ。
妙義山。大好き。
| 固定リンク
コメント