« 低気圧を追って東京へ | トップページ | しくじった »

2008年4月19日 (土)

春めく長野で桜三昧

春めく長野で桜三昧
この数年、季節が夏と猛夏と冬しかないところにいて、あまり春を感じていなかったせいか、無性にニッポンの典型的春が恋しくなっていた。4月下旬というと関東では桜も散り終わってしまっていて、お花見はちょっと無理かなと思ったけど、それならば寒い方面に行けば間に合うんじゃないかと思い、思い切って長野に向かうことにした。出発地は東京の西部、日帰りはキツいので一泊することにして朝九時に車に乗って、素敵な景色が広がる中央道と長野道をひた走り、途中松本で散歩して安曇野でわさびを仕入れてから麻績村に到着した。人里離れた山の中はところどころまだ雪も残っていてキリリと冷えている。以前は使えなかったはずの携帯も今は電波が来ているらしく(auはアウト)こうやってブログ書けるけど、泊まっているところはいわゆる別荘地で周囲はどの家も見事に朽ちてきている雰囲気で人の気配はなし。静かです。お目当ての桜は山はまだまだこれからだけど松本はちょうど真っ盛りでモコモコピンクがかわいかった〜。

Dsc05924


Dsc05927


Dsc05930


Dsc05937


Dsc05949


Dsc05953

松本城。

「城映す 濠のぐるりに 花筏」

今夜の居候先のおじさんが詠んだ句です。。NHK俳壇に出たそうな。

Dsc05977

一面のわさび田。花盛りで甘い香りが漂ってました。

Dsc05981


Dsc05993

山菜はないかとドライブ中に目を光らせてました。まだ山の上ではタラの芽は吹いてなかったけど、売ってるところでは売ってました。タラの芽の天ぷら、コゴミのおひたし、おいしかった。山菜売りのおじさんに気に入られて(?)分厚いしいたけもらっちゃいました。

Dsc05995


居候先はおばあちゃんの妹夫婦のところ。山奥に越して早20年。何度か遊びに来ているけど、来るたびによくぞここで生活してるなと感心しちゃいます。新聞取りに行くまで山を降りて車で15分!スーパーまで隣の市に出るのだけど標高差500mを一気に降りるので戻ってくると高山病もどきになる日もあるらしい。85歳になるおじさんも現役ドライバー。全国からおいしいもんをネットを駆使して取り寄せていて、この日も夕飯に北海道のでっかいホタテのお刺身がありました。美味~。

|

« 低気圧を追って東京へ | トップページ | しくじった »

コメント

おぉ~!
やっぱり晴れているね。

投稿: Yaesen | 2008年4月20日 (日) 07時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春めく長野で桜三昧:

« 低気圧を追って東京へ | トップページ | しくじった »