« I am burning up. | トップページ | パパイアサラダ »

2008年9月12日 (金)

台風らしき台風

お外は朝から風がうなっとります。着実に気圧は低くなってきていて、夜中1時の気圧998.1hPaは夕方5時で979.7hPa、風速は平均で25~26m/s。北部は停電が始まっているけど、ここ市街地は持ちこたえていてたまにテレビが映らなくなったり電気がふわっと消えかかる程度。停電だけはしてほしくないです。密閉された家の中で、暗闇で蒸されることほど情けないことないっすからね。

Dsc07828

台風は大体の人をお休み日にするので(お休みにならない人は大変ってことでもあるけど)、ヒキコモリに備えてうちでは小龍包作りを実験してみた。いかにも手間がかかる料理だもんね。

中華スープのゼラチンを作って、皮はこねて寝かせて、その皮を食べちゃう邪魔っこ銀ちゃんを隔離して。

Dsc07833

タネを包んで蒸し器で蒸す。

Dsc07835

こんなあんばい。

結構蒸しているところでやぶけちゃうのが多いのだけど、すんごいジューシーでおいしかったです。小麦粉を軽く100gは食べたからお腹ぱんぱん。

Dsc07827

隔離中の銀。もだえたせいで首輪壊しました・・・。サトコからの横浜土産のおっしゃれーな首輪だったのに・・・。

Dsc07810

うしぴーはひたすら寝てます。

Dsc07825

お散歩もいけないもんね。

|

« I am burning up. | トップページ | パパイアサラダ »

コメント

さっき、テレビで川平地方が映っていましたが、
雨量がすごそうですね!?
台風お見舞い申し上げます><
皆元気で、台風を過ごしてくださいねー!!

ところで、すごいですね?
皮から手作りの小龍包だなんて・・・
美味しそうーー!!

投稿: つきもも | 2008年9月13日 (土) 11時57分

夜半からの雨がすごかったです。
川平って普段から雨が多いから、特にすごいんだろうな。
うちの周囲もだいぶ沼になってますよー。

小龍包おいしかったです。
でも気軽に作れるもんじゃないですね・・・。
銀が生地狙っちゃいますから!

投稿: さくらンボー | 2008年9月13日 (土) 14時42分

私も一度作ったことがあります
小龍包のあのスープにゼラチンが使われていると知り
作ってみたくなったのです
しかし蒸しあがって取り出すときに破けてしまうのが多く完全な形で残ったのはほんのすこしでした
写真を見てひとつひとつを小さな葉っぱのお座布団に乗せて蒸したら取り出しやすそうですね
今度台風で閉じ込められたらもう一度トライしようかな・・・ 

お散歩に行けない恨めしそうなうしおくんの目
うーん 何ともいえず可愛い
早く台風が去ってお散歩に行けるといいね。


投稿: peach | 2008年9月13日 (土) 19時35分

台風13号そちらに送っておきました。
ぜひ小龍包つくってみてください!

ウシオ、うんぴをしっかりがまんしてました^^;

投稿: さくらンボー | 2008年9月16日 (火) 19時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風らしき台風:

« I am burning up. | トップページ | パパイアサラダ »