昨日のブログの続き。
サトコのバースデーパーティです。
夕方、それじゃあパスタとピザを作るかーとサトコ始動。デュアル・セモリナ粉を練ったパスタ生地を、うちに長いこと眠っていた、どうやら昔々におばあちゃんが買ったらしい麺製造機に通して成型します。まずは生地をのばすほうに通して帯状の形にし、それを今度はカッターに通すと、おおお、立派な麺となりました。とりあえず見た目は立派なフェトチーネ。
銀がお手伝いしてくれてます。麺製造機、とってもバランス悪くて2人がかり。パスタ製造用でイタリア製だけど、なんせ古い代物で中の説明書でつくれるものにはパスタはなくてうどんと蕎麦、ラーメンとなってます。発想の転換しちゃってます。
ピザはサトコが薄く生地をのばし、2枚つくってひとつはシンプルにマルガリータ、もうひとつはサラミとトマトたっぷりのせたものにしました。
パスタは、サトコがいただいたという立派なカニ缶をつかったカニクリームソースであえます。
初の自家製生パスタの味はー、◎!もっちりしていてうまい。たっぷりあったし、クリーム系のヘビーなソースだったのに、みんなお代わりしてきれいになくなりました。
マルガリータもサラミのピザも◎。(写真のピザ、チーズがのってないところは材料不足じゃなくってチーズがだめ~という方のゾーン。マルガリータなんぞモッツァレラないとこはただのトマトソースと生地だけっていう、パッと見、いじめかいっていうピザになってました^^;でも本人はもちろんそれでハッピー。)
胃袋が小麦粉オンパレードでずっしり重たくなっていった最後は、バースデーケーキ登場。ろうそくを立て、火をともすと、部屋の明かりを消してクラッカー鳴らしました。
見るからにおいしそうなイチゴのケーキ。
お誕生日、おめでとう。
このショートケーキはパーフェクトなおいしさでした。スポンジがきめ細かく、生クリームの甘さと固さもばっちり。イチゴもいいイチゴがありました。
キョウコちゃんと用意しておいたプレゼントもツボにはまってくれたみたいでよかったー。
最近のコメント