« バンナ公園と竹富島へ | トップページ | 豪快銀ちゃん »

2009年2月12日 (木)

Victorian bushfires

オーストラリアのブッシュファイヤーで亡くなっている人が180人を超えているそうな。放火した人もつかまっていて、どんな発生の仕方だったのか、原因は放火だけなのか(グラインダーの火花が原因らしい)、よく分からない部分もあるけど、とりあえず悲惨な状況なのは確かだ。焼け出されたコアラを見るととにかくかわいそう。オーストラリアの赤十字でドネーションを募っているので、ほんのちょっぴり寄付をしておいた。

今日メルボルンの知り合い(本人はまだKLにいるけど)に聞けば、自宅の2km以内に炎が迫っていて、道路を封鎖して延焼しないようにされ、自宅にいた奥さんは相当怖い思いをしていたらしい。そこのエリアでは2軒燃え、やっと炎はおさまってきたものの、4月になるまでいつまたそれが再び燃え上がるとも知れず、油断ならないと。日曜日の気温は46.5度だったというからいかにすごい熱波だったか。なんとなくこれがもっと北部で起きてると思ってたし、そこの家があるのは緑あふれる地域。まさかそんな近くまで炎がきていたとは。とりあえず無事でよかった。

でもって、ブッシュファイヤーがあったと思えばケアンズでは長雨で洪水が起きてて、南部ではメイン道路が8日間封鎖、まだ洪水中のとこもあって孤立している町があるそうな。アウトバックみたいにただでさえ人が少ないところでそんな状況になったら大変。オーストラリアは最近旱魃だなんだといいことないねえ。

Dsc09359

姫からのイタリー&エジプト土産。旅話、今度じっくり聞かせてもらいます。

|

« バンナ公園と竹富島へ | トップページ | 豪快銀ちゃん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Victorian bushfires:

« バンナ公園と竹富島へ | トップページ | 豪快銀ちゃん »