Watsuの練習台
米原の海にてリカちゃんのWatsuを受けさせてもらった。
Watsuとは、Water+shiatsu、つまり水中指圧ってことらしい。リカちゃんはシュノーケルのイントラでツアーもやっているのだけど、3年前にWatsuも勉強したとかでこのごろやってないから誰かやる人いるかなーというので立候補し8日に頼んでおいたのだ。
干潮がお昼過ぎでしかも大潮なので、やるなら午前だよねということで9時半出発。
朝の水は冷たいだろうなと、若干不安だったけど、どっこい水温しっかり高い。お肌に優しいあったかさ。2009年初の水浴びだわ。
最初にエミコがWatsuを受ける。その間私は海の上を漂う。流れも波もなし。
エミコは仰向けになってリカちゃんのされるがままになっている。ぐるぐる回されたり足を曲げ伸ばししたり。でも取り立てて大きな動きもなくパッと見はただ浮いているだけ。
終わった感想。「上下の感覚も消えうせる。気持ちいい!」
次は私。されるがままになって浮いてました。途中から流れが出始めてじゃっぷんじゃっぷん波を受けたけど、うまく頭を支えてもらっているので大丈夫。普通はプールでやるらしいけど、これは浮力があって音も自然の音だけ(耳は海中)の海のほうが断然いいだろうね。
サンバイザーは必須です。
いやー、ステキな浮力感でした。
ありがとうです。
知ってる人は知っているだろうけど米原で毎年見かけるミリン干し仙人に5年目にしてとうとう話しかけられてしまった。仲間入りかしら・・・。普段着=海パンを見習おうかしら。
| 固定リンク
« 嫌い、でも、歯医者 | トップページ | サガリバナ »
コメント
ブログ見つけました~えへへへ。
練習台になってくれてありがとうね。
仲のいい姉妹に感動!しました。
どんなアホ写真がのるのかどきどきしたけど・・・
まだまだ~でしたわ。(アホ顔を磨いときます)
お天気に恵まれていい日だったねー。
投稿: rika | 2009年7月12日 (日) 21時48分
美しいアホ顔提供ありがとうです。
さすが関西人ですわ。
ほんとにいい海日和だったよーー。
またいい天気ならお願いしたい!
投稿: さくらンボー | 2009年7月13日 (月) 19時10分