九州旅行オシマイ
阿蘇くまもと空港から那覇を経由して石垣に帰ってきた。ただいま。
乗り継ぎ時間は1時間あったんだけど、スカイネットアジア航空からJTAへの乗り継ぎではいったん荷物を受け取り発券してチェックインし直しと言うことでバタバタを予想はしていたけど、那覇についたらボーディングブリッジがないはじーーっこのほうに駐機し、バス移動。このときのタラップやバスが普通はすぐにでるはずがまだ用意されてなくてかなり待たされ、私は何にせよ一番最後に出ることになっているから全員が去るのを待ち、別のバスが来るのをさらに待ち、やっとターミナルに入って荷物を受け取ったら今度はJTA側に移動。発券しまた荷物と車いすを預ける準備をし、出発ターミナルに行こうとしたらエレベーター故障中。ANA側のエレベーターに行って、無駄に遠くなった該当ゲートに向かえばそこもまた魔の28番ゲート。バス移動・・・。たしか那覇のバス乗り場の階にはトイレが無かったはずと、あるうちに済ませ、階下へ。乗り込むときは一番最初だから他の人よりも15分は早く着いていないといけない。係員に促されて、車いすを乗り換えリフト車にのってこれまたターミナルから遠いとこにあったJTA機へ。とりあえず間に合ったらしい。石垣でももちろんボーディングブリッジなどないのでまたいつものようにリフト車で降りた。疲れた。ハハよく走った。那覇ではタラップも時間ないからおんぶで降りたし。もし次回があるなら乗り継ぎ時間を倍にしとこう。
宗教人が修行と称して苦行に走るのであれば私にゃもうわざわざそんな環境つくるまでもなし。悟り開きまくりですよ、たぶん。自称神になれそうなくらいに。
鹿児島を過ぎ、奄美の前あたりから雲が切れて夏空に。宮古島付近、水納島。
銀、会いたかったよ。
段ボール箱チェックが激しかったです。
| 固定リンク
コメント