« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月29日 (月)

モンマジライブ

何回目の那覇かは忘れたけど、さすがに回数重ねたおかげでずいぶんお庭になってきた。7月にとある駅の下にいた大量のビニール袋所有のホームレスとおぼしきおばあは今回まだ姿は見ていないが袋は山とつまれていてどこかにいるらしい。今日は午前中にぶらついて夜にいくライブハウスの下見をし、この小屋に果たして入れてもらえるか怪しいと思い、なるようになれということでその場はスルーし、おもろまちにでてDFSを覗いてきた。今回は東京行きチケットあるから免税の恩恵に預かれる。保湿クリームを買った。午前の活動はこれで終わり。ホテルでランチをし、たっぷり休憩した後、件のライブハウスへ。案の定、今日はとにかくお客さんがいっぱいで追加公演の明日はどうかとか言われたがそれは無理。で何とかしてみるということで、しばらく待ってたら入れてもらえた。真ん中ら辺から後方が一段高くなっていて、柵もあるのでそこにスペースゲット。人がぎっちり。ライブはなんせ狭いとこだから目の前で歌ってるようなもん。ダイレクトに響いた。モンマジは一度来たかったからもちろん満足。次またライブハウスってなったらやっぱり遠慮しとくべきかしらんf(^_^)なんせ途中トイレなんて絶対いけないもんね。

那覇の部はこれにて終了。明日は冬ワールドに行きます。

Dscf7303

↑桜坂セントラル

Dscf7305

ホテルブッフェ。石垣の日航ホテルのはいま三歩くらいのブッフェが多いけど、那覇のはよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月28日 (日)

キス魔

Dscf7252

私の唇の型をとってウシオにおいてってあげたい。

このところたらこ唇フェチに拍車がかかって、うっとりした顔でなめてくる。

うっとり顔が撮れないのが残念だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月27日 (土)

2011年度版カレンダー(凝りもせず)

Cal2011


明日の夜からちょっと島を出て、ヤボ用やうつつ抜かしに走ってきます。

島を出るからには印刷屋に行けるぞということで、今年もイラレでカレンダーつくったのでフェデックスキンコーズ狙いで刷ってきます。

刷り終わったら勝手に送りつけてみるので、届いた人は裏面メモ用紙にでもしてください。

届けてほしいという人は、メールorコメント記入よろしう。(でも見ないかも。)

まずは那覇で遊ぶどー!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年11月21日 (日)

お風呂しゅきー!の動画

今回はnifty動画ではなく、YouTubeにてアップロードしてみた。

銀の手もさぞかしきれいになったことだろう。

その手あか入り湯船なんて、すてき♥

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月17日 (水)

お風呂しゅきー!

Dscf7280


Dscf7281

ゆうべ異様にハイテンションだった銀氏。

もう長いことお風呂のお湯に手を突っ込むなんてコドモっぽいことはやらなくなっていたのに、昨日は違った。

部屋中かけずり回って、ラグの下をトンネルごっこして、新聞に潜り込んで走ってって、ウシオと追いかけっこして、でんぐり返し何度もやって、譜面台蹴り倒して、挙句、お風呂入れる音聞いてすっ飛んでいった。

動画は後ほどアップする。

お湯遊びの次はドコモダケのキャッチアンドリリース。お風呂に人間が入れば水鉄砲打ち返しごっこ。

どんだけ遊んだんだか。

そして一ヶ月ぶりに、私、銀と寝た♥

銀の脳みそになんかスイッチ入ったのか??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月15日 (月)

持ち家いいっすよ!!

Dscf7272

ハルをこれ以上おいとけないとハハが言ってるそばから、当のハルキチは自分専用の小屋ゲット。

この頃、風が冷え込むようになって、外で寝てるハルもやっぱり小屋はいるだろうという配慮です。

夜、ここでちゃんと寝てるといいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月12日 (金)

集結フォーメーション

Dscf7255


Dscf7257


Dscf7258


Dscf7262

サクラ枕はいいアイディアだ。

気持ちいいに違いない。

さすが銀、遠慮がない。


真ん中に入りたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

九州旅行ブログ終わり

Maple2010年秋 九州ど真ん中ツアー


ブログ左サイドに、もくじリンク残しておこう。

まとめおしまい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月11日 (木)

ツーリスト的フォト:下城大銀杏&男池

下城大銀杏。

杖立に向かうときにふと目に入った鮮やかな黄色。大きなイチョウの木があった。

Dsc07962


Dsc07964


Dsc07965


Dsc07972

男池。由布市のはずれにある黒岳北川の湧水池。黒岳への登山口にもなっている。ここは写真では切り取れない、いるだけで気持ちいいと感じさせてくれるなにかがあった。ブナの原生林、今や貴重な存在です。どんな季節に来てもよさげ。

Dsc08103

湧水、まさにその場所。深い藍色がかった色。静かに湧き出しているように見えて実はかなりの量が出ている。ここから先に続く川のせせらぎ音の大きさにびっくり。

Dsc08098


Dsc08105

苔生す倒木。

Dsc08115


Dsc08120


Dscf7197


Dscf7199


Dsc08126

大きなケヤキ。

後日ここのお水でコーヒー沸かしたら、角が一切ない、すーーっと素直に入っていくおいしいコーヒーになった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツーリスト的フォト:温泉郷

杖立温泉。98度の高温のお湯が湧き出る地。ここそこの旅館から湯けむりがすごい勢いで吐き出されている。蒸し場も足湯も自由に使える。

Dsc07945

ひなびた温泉街。古い歴史を感じさせてくれる光景だった。

Dsc07946

Dscf7054

岳の湯、わいた温泉。ここも湯けむりがもくもく。

Dsc07981

温泉を使った人は蒸し場も使用可。実はこの↓写真にステキな方がいます。

Dsc07982

1ヶ月後にオープンのスキー場かしらん。

Dsc07984

ステキな方。

それは、むふ、ねこさん。

Dsc07990

同じ写真をよく見ると、ほらね。

Dsc07990up

人によく慣れたノラくんで、お膝に抱っこができた。銀に内緒。浮気は内緒。

Dsc07989

小松地獄。

Dsc08067

卵ゆでられます。でもかなり危険です。

Dsc08071


Dsc08074


Dsc08075


Dsc08078

近くに地熱発電所があるのが納得です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツーリスト的フォト:くじゅう連山

Dsc07569

阿蘇一ノ宮から湯布院、別府までをつなぐやまなみハイウェイ。阿蘇から山をのぼり、瀬の本を過ぎてヘアピンカーブをいくつか越えると着くのがこの牧ノ戸峠。

牧ノ戸峠だけすっぽりガスに覆われていたときは極寒に打ち震えた。この峠のとこの登山口から行けば久住山山頂まで2時間くらいでいけるらしい。高低差400mほどだからそんなもんかな。登山して法華院温泉に行ったら気持ちいいだろうねえ(誰かかついでってくれ)。

Dsc07573


Dsc07582


Dsc07886

素敵なまっすぐ道路。

Dsc07891

硫黄山から煙がモクモク噴いている。

Dsc08082


Dscf6996


Dsc07848

11月初旬、山頂付近の紅葉は終わりかけ、中腹がピークを迎え始めた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツーリスト的フォト:阿蘇

阿蘇五岳をいろんな時間帯のいろんな角度で見てみよう。

Dsc07523


Dsc07546

山の日暮れは早い。

Dsc07653

仙酔峡から見る外輪山。

Dsc07796


Dsc07817


Dscf7164


Dsc07902


Dsc07916


Dsc08021


Dsc08042

すすきがびっしり覆う。

Dscf7220

外輪山がカルデラ内部に向かって落ち込むとこの立体感が好き。

Dsc08131


Dscf7232

北外輪山のもこもこ草原を走る阿蘇スカイライン。スカイライン展望台でちょっと休憩して、名物っていう焼きとうもろこしをかじった。駐車場一帯に香ばしい匂いがしていてそれにつられた。阿蘇の涅槃像がきれいに見えた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月10日 (水)

ハル、登録したはいいが

昨日、狂犬病予防注射をうけて晴れて飼い犬ですと公言できるようになったハルキチくん。生年月日が不詳なので適当に誕生日つくって鑑札をもらった。

が、ここにきて。

というか、今さらそれ言ってもというか。

ハハがやっぱりハルは飼えないと言い出した。飼い主をまた探そうと。

えええ。

うちにいついたときとは違い、今は去勢済みとはなったものの、フィラリアはまだいるんだし、雑種は雑種だし、やたら人を咬むようなおバカ犬ではないけどオスワリが軽く出来るくらいのしつけしかなされていないし、気に入らない犬に対してはアグレッシブだし、吠えたらうるさいし、軽トラには吠え立てるし、見た目はおっさんだ。

なんでそんなことを言い出したかといえば、近所の人からクレームがきたかららしい。クレームがきた、と解釈できるような明瞭な言語による発言はないらしいのだが、要はわーっとやられたらしい。

野良犬にいつかれていてうちも困っている。でも保健所に送って見殺しにすることはできない。貰い手はいなかった。

そう説明して理解される可能性があればいいんだけど、まー、厳しいね。何をされるか分からない怖さがあるので、確かにハルを手離したほうが安全ではあるけど。

家の中で飼える子じゃないしなー。

吠えたらしかる。でも一日でしつけられるほど簡単じゃないっすよ。

人間ってやーね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツーリスト的フォト:別府

山道をひたすら行った感がある別府。言わずと知れた有名な観光地。熱海に通ずる昭和のかおりがぷんぷん。海地獄、鬼石坊主地獄、血の池地獄、龍巻地獄を巡ってきた。一ヶ所ごとだと入場料400円、全部入れる共通パスが2000円。これ、内容から言うとすっごい高い。通しで1000円がいいところかと。危なくないようにってしっかり囲われてるのはしょうがないとして、妙な庭園風にしちゃってて自然のエネルギーが人工的に封じ込められてるみたいになっていて、ちょっとなあと思う・・・。舗装しまくってるのに、ガッタガタで居心地悪い。せっかくいいものがあるのにねえ。

Dsc07687

温熱利用してオオオニバスありますよ~。わあ!珍しい!子供乗れちゃうってやつだねっ!

Dsc07689

海地獄の水の色はキレイなアクアマリン。水自体は透明感ありそうで、ない。逆に真っ赤な血の池地獄は濁っていそうでいて、水は透明感あり。

Dsc07717


Dsc07719


Dsc07721


Dsc07722

mud volcano.

Dsc07726

「鬼の高鼾」と呼ばれてる、ゴーゴー音が響いてやまないとこ。

Dsc07729

とくっとくっと泥が吹き上げている坊主地獄。

Dsc07733


Dsc07736


Dsc07761

間歇泉がある龍巻地獄。3~40分感覚で熱水が吹き上げる。説明文でアイスランドやイエローストーンと匹敵するんだぜ、ってかそれよりすごいんだぜってある。せっかくのそんな唯一無二の間歇泉はコンクリートに覆われていて、高さがよく分からない。頭つっかえてますが。

Dsc07771


Dsc07774


Dsc07778


別府湾を眺める。環太平洋造山帯におりまする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツーリスト的フォト:鍋ヶ滝

Dsc07611


Dsc07615


Dsc07616


Dsc07622


Dsc07625


小国町の裏見の滝、鍋ヶ滝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツーリスト的フォト:高千穂

天孫降臨の地、神話の里、高千穂へ。片道2時間くらいの行程でした。

よい天気。As always.

笹倉交差点から南下。ここから先は未知の道。根子岳を見つつ、連なる山々に入っていく。

Dsc07419


Dsc07428


Dscf6810


Dsc07437


Dsc07445


Dscf6812


Dscf6821


Dscf6827


Dscf6831

お神楽の盛んなところでこういう像があちこちで舞っている。

Dscf6834

コラボダンス。きっと大勢の人がこういうことしてると思う。

Dscf6835

天岩戸神社。

Dsc07509

(日本にしては)広い谷に棚田が広がる。

Dsc07511


Dsc07518

※高千穂峡は午前中の方が撮影向き。午後は逆光になって素人にはうまく撮れません。目で見て記憶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ツーリスト的フォト:佐伯

Dsc07415


Dsc07411


Dscf6786


無料化社会実験中の高速に少しだけのっかって佐伯へ。

ひなびた感じの港町。あまり人を見かけず、静かだった。

九州の東側の海はこの日少し荒れ気味で漁港内の水面も波立っていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 9日 (火)

食いしん坊フォト

羅列すると食欲マシーンみたい。

お酒飲めないので、食事のみ。


佐伯のお寿司。小さなお寿司屋さんが多いので、比較的座席数に余裕があってかつおいしいよっていうところに行ってみた。平日のお昼に行ったのでお客さんは他にいなくて4人でカウンター貸切。マスターが気さくな人で、威圧感なしに食べられた。

Dscf6770

天然の地の物を使ったお寿司。青魚に飢えていたので鯖や鯵がめちゃくちゃおいしかった。天然のものが昔から比べると10分の1くらいしかとれないらしく、鯖も鯛もこんなに小さいんだよって捌く前のサイズを見せてもらったりした。

Dscf6773

鱧鍋。ハモをね、骨切りしてもらったやつをダシと一緒に買ってきて鍋にできるよっていうサトコ案にのっかって、やってみた。すんごいいいダシ、すんごいいい歯ざわりのハモ。ふわふわでほんの少しだけ感じる小骨がいいアクセント。

Dscf6792

だご汁に高菜ごはん。

Dscf6842

豆腐料理屋さんにいって豆腐づくし。豆腐がこの世にあることに感謝。

Dsc07587

大分市のきらびやかなとこにある居酒屋さんへ。ヒオウギガイのバター炒め。

Dscf6882

牡蠣のねぎ味噌焼き。

Dscf6888

おにぎりと味噌焼きの組み合わせがよかった。

Dscf6887

別府の蒸し釜工房にてシーフードと野菜を蒸す。

Dsc07682

サトコ、牡蠣の殻を手で割るのが実は特技だったことに気づく。道具借りられたのはあとから気づいた。

Dscf6925

黒川温泉近くのカフェでランチ。キッシュセットとボルシチセット。

Dscf7041

ハハは木苺のケーキ付き。

Dscf7045

大分県民がよく食べる唐揚げ。ここそこに唐揚げ・とり天屋さんがあるのがおもしろい。あっちあちのを買ってきて食べた。

Dscf7068

旅館ご飯。筋湯温泉の旅館のご飯はダシが程良くきいていて優しい味でおいしかった。

Dscf7081

栗の渋皮煮もおいしかった。松茸の土瓶蒸し、サイコー。

Dscf7085

ただ一点、洋物ですと出されたパイづつみはダシワールドにバター侵入で、だいぶ路線違っていた。これ自体は中がクリーム系ではなく澄んだスープでおいしかったんだけど、TPO間違ってたな。

Dscf7087

豆乳鍋にデザートは甘いみかんとブルーベリーシャーベット。

Dscf7090

朝食も良い感じ。蒸しプリンもカラメルたっぷりでおいしかった。

Dscf7133

植木温泉の旅館ご飯。ここもダシに相当なこだわりをもってるらしく、こだわりすぎてて私たちの好みとは一致せず・・。お刺身は新鮮でぶりんぶりんでおいしかった。サービスの伊勢エビもすっごいおいしかった。

Dscf7236

部屋食だったせいなのか、ステーキは最初から冷めてた・・。そもそもこういう大きいステーキ自体好きではなく・・・。馬刺しもあったけど、噛めば噛むほどにおいが出るタイプで、うーーん・・・。

Dscf7239

お刺身と締めのメロン、ブドウはよかった。あれ、これって、加工してない・・??

とんでもなくマズかった食事、ケーキは載せてません。個人的な嗜好でネガティブなことは書きませんとも。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年11月 8日 (月)

温泉フォト

何事にもほどほどってものがあるけれど、そんなことは忘れて温泉ざんまいをやってこれでもかっていうくらいいろんなお湯に入ってきた。車で1時間圏内のとこにたっくさんの温泉郷があるんだもん、入らにゃもったいない。

足湯含めれば私は11ヶ所のお湯に入ったかな。ハハはそれよりももっと行ってます。

大浴場に行くと、他の入浴客が私の変形ボディー見て下手すると倒れかねないので、披露してあげたいところをここはひとつ遠慮して、費用はかさむが貸切風呂のみに絞って行ってみた。貸切だとサウナやジャグジーやその他いろいろのお風呂はついてないので、ハハが途中から「あんたのせいでどうせ行けないのよ」とぶーすか言い出して、つうか源泉かけ流しの温泉にジャグジーなんていらんでしょ、邪道だって反論してはまた怒られてた。

貸切風呂は多少高いと言っても、3人ないし4人で入れば大浴場に行くのと一緒。6月にサトコにおしり拭いてもらい、今度はサトコに加えキョウコねえさんにもおしり拭いてもらって、みんなでナカヨクあったまった。

長湯温泉:しゅわっしゅわの泡がびっちり湧いてくる炭酸温泉。楽しい。
赤川温泉:(私はいってないけど)硫黄の匂いが濃厚な温泉。
別府鉄輪温泉:街中が湯けむりにかき消されている。あっつい。
杖立・わいた温泉:高温度の温泉が沸いていて、ここも蒸気もくもく。
筋湯温泉:うたせ湯が有名どころ。
植木温泉:とろっとしたお湯でお肌がつるつるすべすべになる。

Dscf6756


Dscf6789


Dscf6854


Dsc07668


Dscf6986


Dscf7057


Dsc08055

どこもいいお湯でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 7日 (日)

九州みやげ

長いこと会えずにいて、どんな再会シーンが繰り広げられるんだろうと思っていたのに、まったくもって見向きしてくれず、夜もベッドに来てくれなかったクールなスウィートハートくんにお土産を進呈した。大分の山の中でSBの電波状態がよくなくてドコモに変えざるを得なかったサトコがとっといてくれたドコモダケ~。袋に入ってるのを見つけた時から目に星がきらめいていて、早速ちょっかい出してきた。

Dscf7242

遊ぶニャ!!

Dscf7243

このドコモダケと引換にサトコにモンブラン一年分をあげなきゃいけないとかなんとか。私の基準で言うと、モンブランは全然興味ないから年間消費量ゼロ個。うん。それでいっかー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 6日 (土)

九州旅行おしまい

朝風呂を浴び、植木温泉をチェックアウト。熊本空港に向かいます。今日もよく晴れているけど霞がでていて青空というよりは白い空。空港へは40分くらい。ちょうどいい距離のとこにいい温泉があるもんだ。もう思う存分景色を見た後では阿蘇に泊まるよりもいい気がする。空港で「長い間お世話になりました」「ほんとだよ。長い間お世話しましたわ」「じゃ!」と別れ、数日前にキョウコねえさんを見送ったのとまったく同じガラス越しに今度はサトコが見送ってくれた。乗り継ぎもスムースにいき、定刻通りに石垣に到着。二週間近く離れている後にずいぶん涼しくなっている。絡みつく湿気が懐かしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 5日 (金)

熊本ドライブ

Dscf7118

九州旅行、最後の夜は空港にほど近いと思われる植木温泉の旅館に泊まることにした。決めたのは三日前、マウスのないPCで検索してたのでいつものようにサクサクっとやれず、とにかく場所的に良ければいいやっていうスタンスでとった。昨日から泊まっているのは筋湯温泉。そこから二時間くらいのドライブでいけそうなとこ。まだ紅葉を愛でていないサトコと山を下りる前に九酔渓にいき、由布の男池を散策した。今日も青空すこーん。紅葉真っ盛り。男池は黒岩山の庵にあってブナの原生林の中を歩ける。ここ、ものすごくいい。湧水、いい。朽ちていく倒木、いい。木漏れ日、いい。木の精霊とか妖精とかここそこに普通にいる。思いがけず長居をし、いい加減冷え切ったので男池を後にして阿蘇外輪山ドライブを楽しんだ。なにせいい天気、反対側の外輪山も阿蘇五岳もくっきり見渡せ、こちら側の外輪山が落ち込むところもよく見える。ビューティフォー。菊池渓谷を素通りし、四時頃植木温泉に到着。ここはアルカリ性なのかな、少しぬるぬるっとした感じのお湯でお肌がつるつるになる。素敵なお湯だった。サトコと布団並べて寝るのも今宵が最後だ。

Dscf7160

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

旅館泊まり

Dscf7144

今夜はこの旅の終盤締めくくりとしてお宿に泊まります。私の宿選びの条件はいつもシンプル。和洋室で部屋に温泉つき、または貸切温泉つき、食事はテーブル席。今回はサトコんちから45分くらいのとこにある旅館がよさげだったのでそこにしてみた。

Dsc08054

サトコも一緒に泊まり。夜勤明けで午前中に帰ってくるはずが、なかなか帰ってこなくて生きてるのかなーと思ってたら15時過ぎに帰ってきた。ささっと準備して、出発。途中、紅葉や久住連山、阿蘇五岳などなどを見つつ、到着。条件通りの宿で、想像以上に使いやすくて安心した。ご飯も秋の味覚づくしで、優しい味付け。部屋の外に露天風呂がついているので、すんごい寒いけど部屋ですっぽんぽんになってから外に出て入る。いい温度で気持ちよく溶けた。なかなかにいいチョイスだったから良かった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

温泉郷

Dscf7056

毎度のことながら、晴れ女パワー発揮中です。ねえさんを送り出してからさらに晴れっぷりに拍車がかかって、すこーんと抜けるような青空が広がっている。風もぴたっとやんだ。じりじり焼けそうな日差しだけど、気温は日中でも10℃半ばで上着は必須です。今日はどこ行こうかと地図を眺めて、黒川でランチ、その後杖立温泉を目標にした。サトコ車にはナビが着いてるから所要時間が分かって、気ままに動きつつも日が暮れる頃には帰っていたいというわがままにこたえてくれる。出発。天気がいいから撮影をしながら行くからなかなか進まない。黒川に着くまで、普通の倍かかった。
 
黒川温泉のとこにあるカフェでランチ休憩。急な坂を上がってキッシュにありつけた。上った坂を必死に下って、今度は杖立へ。川沿いにもくもく湯煙があがる小さくて古さを感じさせる温泉街に着いた。車をおりて川沿いを少しぶらつき、足湯をする。蒸気があちこちから上がっていて、自由に蒸し場が使えるようになってるのが面白い。祝日でも人気少なかった。杖立で温泉に入っても良かったけど、今日は別のとこに行きたかったので杖立から30分ほどのわいた温泉郷に次の目標を設定した。山道を通って無事に到着。今まで貸切温泉に入るのに待たされることはなかったが、そこはかなり人がきていて半時間ほど待ってから入れた。入ってみて気づいた。露天風呂じゃん。
 
紅葉真っ盛りの山をど近眼の目で見ながらコバルトブルーのお湯につかってきた。ここも昨日と同じくコイン式、一回ごとにお湯を入れ替える贅沢なシステムです。湯あたりしそうなくらいほかほかになった。小国町のスーパーに寄ってから、帰路につく。無事、おうち到着。温泉郷を巡るドライブ終了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 2日 (火)

紅葉ピーク

快晴。

空が高く、放射冷却で冷え込んでいる。

Dsc07878

午前中はのんびりして、一時にちょいとドライブへ。九酔峡を目指してみた。火曜はお休みのお店が多くてなかなかめぼしいご飯どころが見つからず、髪の毛がビンビン検知した“ここは例え空腹でも入っちゃならん”てとこに入ってみた。入り口のサンプル見たら余計怖じ気付いたけど、入る。券売機で明らかにCP悪すぎだろと分かるが、頼む。結果、頼んだ鶏重はめちゃくちゃ甘くて変なくさみがあってしょっぱくて、久しぶりにこりゃすごい、いい経験だったと結論づけてそそくさと出てきた(鶏に悪いから必死に食べたさ)。やまなみハイウェイを走り途中で折れて九酔峡へ。紅葉が見頃。渓谷沿いのヘアピンカーブを降りていく。Uターンして登ってみたら滝がいっぱいあった。しばし外に出て渓谷の紅葉を眺めてからまた降りていく。そして九重町を北上して、帰路は来た道ではなく西側の宝泉寺温泉や川底温泉などなどがある温泉づくし道路を通ってきた。途中、目をつけていた温泉があったのでそこに立ち寄ってあったまってきた。お風呂から出る頃には日も暮れ始め、残り一時間の道のりをひた走る。鳥目のハハ、よく山道を走ったもんだ。六時半、無事に帰宅。紅葉は1700mの山の上はピークを過ぎ始めたらしく、それより標高が低いところはちょうど色づいている。同時に葉がどんどん落ちていってる。季節の移るときは早い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 1日 (月)

熊本空港往復再び

木曜日に先に島に帰したつもりだったねえさんが台風のせいで九州に居残ったために再度熊本空港に往復することになった。居残ってくれたおかげで、ねえさんの華麗なハンドルさばきであちこち行けたから棚からぼた餅。11月から那覇行きが15分遅く出るので、この前より少し余裕な気持ちで片道二時間に臨める。

Dscf6970

余裕ありすぎなくらいで空港到着。ねえさんを無事に見送った後、ここからはハハが運転手に。大津の道の駅、仙酔峡、やまなみハイウェイにのって牧ノ戸峠を越え、長者原にでたあと引き返してきた。町がやってるらしき銭湯のような温泉に行ってから帰ってきた。阿蘇久住をよーく走った。熊本側に行くと馬肉が目につくので夜は買ってきた馬刺にした。馬の瞳を思い浮かべちゃならん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »