新石垣空港建設中
関東で言えば、初夏の陽気と呼べそうなうららかな日。
乾燥注意報が出ていて、空気がパリッとフレッシュな感じで気持ちいい。
それでも、あちこちカビがすごいのは、乾燥してるといっても湿度50%はあるからか。
ちょこっとドライブにでて天然酵母のパン屋さん目指して宮良方面に行ってきた。
新空港もだいぶできてきていて、いつの間にか管制塔が建っていた。
滑走路の制約で今まで中型機が就航できなくて、暫定で現空港を使っているのだけど、今度は滑走路を長くし、ボーディングブリッジもつくり、とやっている中で、いざ供用目前にして小型機にシフトしている時代となり、中型機が来る気配が今のところないという。。中型機就航の要請を出すらしいけど、こういうのって需要と供給、費用対効果の話よね。要請して来た所で補助金うんぬんになるような。
島の風景が大きく変わって行ってる最中です。
↓クリックで拡大。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント