« ブリュッセル散策2 | トップページ | ロンドン残り2日 »

2013年8月25日 (日)

ロンドンへ

ブリュッセルを去る日。

ユーロスターが出るのは1時。12時にランドロードに鍵を返すので、その前にビール醸造所に行ってくる。ちなみにハハは早起き(するつもりが思いっきり寝こけていて、イモートに起こされ飛びだ)して、7時半のRとの市民プールでの待ち合わせに間に合わせてひと泳ぎしてきた。街中の古ぼけた建物の3階にあるプールは外観からは想像できないけど、深いとこで3.5mあって、レーンも日本のプールより広くとってあって泳ぎやすかったらしい。シャワールームもあるから、おうちのない人たちも利用しにくるという、市民プールらしいプールだ。

Img_1757


Img_1708

ビール醸造所はお宿から程近いとこにある、カンティヨン醸造所。家族経営の小さなとこだ。受付で見学料を払い、説明を聞いてから醸造所内部を回る。ここは酵母に天然のものを使っているんだけど、つまりこれって寒い時期に天井を開け放して空中に浮遊していた酵母で麦芽液を発酵させるということ。最初Rからこの話を聞いたときは、なんとなく林に囲まれた醸造所を思い浮かべてたんだけど、実際にその場に行って天井を見てくると、その予想は間違いだと分かる。ごく普通の街中にあって、車が通る道に面していて、決して自然に近いとは言えない環境だ。

Dsc08047


Img_1732


Dsc07963


内部では独特の発酵臭に鼻が刺激される。

醸造所入り口付近では一家総出で輪になってアンズの皮を手作業で剥いている。

Dsc07975


Dsc07986


Dsc08003


Dsc08017


Img_1749


Img_1750


Dsc08030


Dsc08040


試飲。グーズ。酸っっっぱい。軽くて喉越し爽やか、というようなビールにありがちなフレーズが使えない。飲み下すのが重い。まるで薬だ。

赤い方はキイチゴフレーバー。酸っぱいビールにキイチゴの香りは合う。

さて、短いけどいろいろ楽しめたブリュッセルを去ります。Midiで出入国手続きをしてユーロスターに乗り込む。Rも同じ電車に乗る。

Img_1767


Img_1769


Img_1771


Dsc08065


Dsc08067

ロンドン到着。Rに荷物を1個持っていってもらい、私たちは電車でフラットへ。Rは友達のうちに行き、あとでフラットへ。

セントパンクラスで案内係が考えてくれた方法で、キングスクロス→ノーザンラインでロンドンブリッジ→ジュビリーラインでDLRに乗り継ぎ、といってみたけど、ロンドンブリッジ駅で頼りにしていたエレベータが故障中で使えず、またもや通りがかりの人たちの手を借りた。深い駅だったからいけどもいけども階段が続く。途中でもう一人追加でヘルプを頼む。誰も迷わずすぐ手を貸してくれるのがありがたい。後でその話をしたら、男の子をそういう風に育てるからね、とJママは言う。Bも階段で年配の女性の荷物をやはりよく持つらしい。

無事にフラットに帰り着いた。お気に入りのソファに埋まったらもう離れられない。

Img_1803

ロンドンで3回めのフィッシュアンドチップス。コッドとハドック。

|

« ブリュッセル散策2 | トップページ | ロンドン残り2日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロンドンへ:

« ブリュッセル散策2 | トップページ | ロンドン残り2日 »