« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月31日 (水)

私が2014年に見た映画15本

色々見た中で、コレはと思った15本。

Elle s'appelait Sarah (2010)
 ー特に前半引きこまれました。
Les Amants du Pont-Neuf(1991)
 ー痛々しいゆえ瑞々しい。
Snowpiercer(2013)
 ー寓話的SF。コミカルでシリアスで近未来的でスピーディー。イチオシ。
Two Raging Grannies(2013)
 ーおばあちゃんをもっと怒らせよう。
The Sessions (2012)
 ー優しい気持ちになれる。同一視も。『最強のふたり』より親身に感じる。
Dupa dealuri (2012)
 ー無為な善意の恐ろしさ。
jOBS (2013)
 ーアシュトンくん、うまい。
La Stratégie de la poussette(2012)
 ーかわいらしいコメディ。
The Help (2011)
 ー米南部、1960年代の公民権運動を背景に。もやもや感たっぷりだけどスッキリも。
L'âge de raison (2010)
 ーファンタジックで鮮やか。
Le Fils de l'autre(2012)
 ー『そして父になる』が霞んで見える。
This Is 40 (2012)
 ーたまにはバカバカしい軽いコメディを。しょうもない。
Les Saveurs du palais(2012)
 ーお腹がなる。
Comme un Chef(2012)
 ーお腹がなる。
TEST(2014)
 ー忍耐の後に訪れる衝撃。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月30日 (火)

ほしい物リスト

Dec30


あったかいズボンほしい。

ズボンって10回言うとズボンって何だっけと落ち着かない気分。

ズボンズボンズボン・・・・ボンッ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月26日 (金)

小人が運ぶよカレンダー

2015cal

送り出した。

勝手に送りつけてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月25日 (木)

クリスマス芋ツリー

S__4292610

今年のクリスマスは鳥の丸焼き→腿のみに、ケーキは手作り→予約しての購入と、ちょっといつもと変えてみた。

オニオングラタンスープと芋ツリーに母の手間暇込められてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月24日 (水)

Merry Christmas

Dsc05143


S__4251651


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年12月19日 (金)

冬眠

Dec19

石垣もずいぶん寒くなりまして、14度だともうね、フリースかぶってじっとしてるしかありません。内地を襲った大寒波を味わった人からしたら、何こまっしゃくれたこと言ってんのってとこだけどね。

おやすみ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月16日 (火)

サンディークローズ

Dsc05078


Dsc05085


年の瀬が目前にきている。

掃除しなきゃなあ、ゴキブリ繁殖してるの間違いないから普段手を入れないとこをガサ入れしないとなあ、XPのPCで古いものを処分しないとなあ、年賀状いくつかつくらないとなあ、タブレットPCに馴染まないとなあ、と思いつつ、冬眠モードから抜けられない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

迷ってた猫

Missing

10/29-11/4、ギンは宇宙へ行かれていたようです。

体重を500gほど減らして帰宅。

今ならまったくもう!!で済む話だけど、いない間、生きた心地がしなかったよ。

新聞広告出したら帰ってきたから、どっかでこれ目にしたはず!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月14日 (日)

ワクチン接種×4名様

一番手はコタロウ。

抵抗するも押さえつけられてプスリ。「あふ~いたい~」ってなって、ヨタタタっと踊り歩き。

二番手はギン。

お昼寝してるところを布団で包み込んで、みなぎる力が獣医を押しやるも、抵抗むなしくプスリ。しかし、よくまあ刺す方は自分の手を針刺し事故にしないもんだ。ギン、しばししてから起きて、目つぶって突っ立ってた。

Dec33

三番手はハルキチ。

机に乗せて抱え込んで抑えたところをプスリ。後ろに逃げられない作戦成功。終わった瞬間、机から飛び降りていった。

四番手はウシオ。

おいで~の声で獣医の前にやってくる。おすわり、で座ると頭を垂れて待ちの体勢に。後ろからプスリ。微動だにせず。もういいよというと、「ありがとうございます」と立ち去った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »