2012年11月10日 (土)

思い込みって

庭に藍の花が咲いたというので見に行った。

オジギソウみたいな、マメ科チックな葉に「?」と思う。

写真をとって念のためググってみた。

あれ???藍じゃないぞ??花は似てるけど・・・・・・・・。

種の出処は織物の展示会で、藍として出てたらしい。

けど、どうやらこれは「コマツナギ」というマメ科の植物。

確かに青い染料は取れるらしく(実際、ハハは織物サークルでとったことがある)、学名Indigofera pseudo-tinctoriaは要は”偽の染色用藍”というそうな。

Dscf1888


Dscf1889

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月14日 (金)

バナナ

Dsc04367


Dsc04371


Dsc04377


Dsc04378

どすこい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月20日 (火)

アボカド咲いた

Dsc01538

食べ終わったアボカドの種って植えたくなるよね?

結構すくすくと育つからいい観葉植物になるんだけど、石垣で庭に植えておいたらすごい勢いで伸びていき、5年ほどで花を咲かせるまでになった。

実になるかどうかはわかりません。

受粉は風媒?虫媒??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月25日 (火)

庭なりレモン

Dscf9967

今年、ついに完璧と言っていいほどのレモンがなった。

実はこぶし大に大きく、中身はジューシー。

でもその数は4つ。

貴重過ぎる。

皮も当然つかいましょー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月19日 (日)

夏の定番

Dscf8612

畑のゴーヤ2本。

ご立派。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月16日 (月)

バニラ花

Dscf8494

生きてるのかどうかも怪しかったバニラが2005年1月に植えてから6年経って花を咲かせた。一時期、根っこも地面についてないような状態だったけど、蘭ということでそれくらいは大丈夫だったらしい。

Dscf8498

1日で花はおしまい。

Dscf8499

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年3月29日 (火)

季節不明の庭

3月も結局太陽が出る日がほんの数日あっただけで、いつになく寒くて、まるで冬のような気温の低さと曇天が続いた。

雲がはずれたら一気に10℃アップするので今年は春っていうのがないまま冬から直に夏になるんだと思う。

一週間以上続いた暗い曇天が終わった今日、お庭をぐるりと見てまわる。ハルキチとモフモフする。もちろん、銀ちゃんと一緒に。

ちなみに銀はハルキチのことを昔からいるかのように扱っていて、全く臆する様子なし。ハルキチの犬小屋にも入っていく。ついでに言うと、サクもウシオもみんなハルキチがいることに何も違和感ないらしい。

Dscf7897


Dscf7902

シークワーサーの花。

Dscf7899

植えてまだ日が浅いゴーヤー。

Dscf7900

レモン。

Dscf7901

↓もう食べちゃったけど、キヌサヤ。

Dscf7855

| | コメント (0) | トラックバック (0)

託された藻

とうとうこの日がやってきた。

3年前に遊びに行ったN家で目にした藻。石垣を出るときはあげるねなんていうのは冗談だと思っていたけど、もらってしまった。特別な培養海水に浸っている藻はこれといって世話することなく増えるんです、というコンセプトでおみやげとして売られていたのだけど、不人気だったらしく、あやぱにモールでうち捨てられているところをNさんがもらってきたものだ。

3年前の姿。藻、どこですか状態。

Dsc07005

2月に遊びに行ったときに、かつて存在すら危うかった藻が密かに生き延びている姿を目にした。

Dscf7708

現在。1,5cmくらいになっている。培養海水はどうやら一年に一回替えないといけないらしいが、そんなことはしたことないらしい。

Dscf7904

ぷちも、で検索したら一応まだネットショッピングのサイトはあったが・・・。

沖縄で作っているんだけど、暑いのは苦手で30℃以上になると死んじゃうそうな。

うちに置いたら銀がひっくり返してる率のほうが高いな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月21日 (火)

ハバネロとれた

Dscf7470

いい色に色づき始めたハバネロを収穫した。

さて、今までにこれをちゃんと利用できたことは、ない。

触るだけで痛い、危険な辛さのやつだから。

オリーブオイルでまずは加熱して、それをオイルにつけておくかね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月19日 (日)

台風去って

Dscf6514

パパイアご臨終。

なりすぎパパイア、台風11号にてあえなくボッキリいってしまった。最近は背も伸びてきてたし、実もいっぱいつけてたから、頭が重たかったかな。

Dscf6518

夜の9時半くらいからさらに風圧がかかるようになって、いろんなものが飛んでいく音も聞こえていた。11時あたりも窓大丈夫かなーとどーん、どーんと来たり、隙間にピューっと入ってきたりする風に早く去っておくれ~と思っていた。4年前のすごかったやつに比べたらそれでも全然優しい感じではあったけど、久しぶりに台風らしい台風だった。

Dscf6520

バナナも倒伏。

Ty_11

波照間、くいっとよけたな。

結構足早に行ったのは、西に西にと行ったからだろな。北に行くと下に伸びた渦の分まで長引く気がする。朝には薄日差してるなんて、すごい。本島に影響もないだろうから物資もこれ以上とまらないだろね。

Ty_11out

うちは停電してから16時間後に電気復旧。夜の8時20分すぎから翌昼12時20分すぎまで、でした。全24300世帯のうち、多い時で11700世帯が停電。

やっぱ懐中電灯は島生活には必須アイテムだなあ。今日は空港も停電していてエアコンもなく荷物も手渡しだ、みたいなことがtwitterにあったな。

にわか室内犬ハルキチは時々ウシオとじゃれてて楽しそうだった。2方とも15時間以上おしっこせず、静かにしていた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧